食宅便」は、栄養バランスのとれた食事を冷凍で届けてくれる管理栄養士監修の宅配弁当サービスです。

1食あたり495円で注文できる「食宅便」のお試しセットは、2023年1月時点で終了。本記事ではお試しセットの代わりとなるプランや割引はないのか、料金周りを徹底調査しました。

本記事について
※掲載している情報は記事執筆時点のものです。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※料金はすべて税込価格です。
1食または1品あたりの料金は、公式サイトの表記に準拠しています。記載がない場合は、編集部が独自に算出し、小数点以下は四捨五入しています。

食宅便お試しセットが2023年に終了⁉

2023年1月から「食宅便」お試しセットの販売が終了

全7種類(おまかせ・低糖質セレクト・塩分ケア・たんぱく質ケアなど)のコースを初回のみ4食1,980円で注文できたお試しセットは、現在どれも購入できない状態です。

ただし、事前告知なしに「食宅便」のお試しセットが終了となったため、購入のタイミング次第では復活する可能性も否定できません。

「食宅便」の注文は定期便がお得!

食宅便らくらく定期便なら送料半額

出典元:「食宅便」公式サイト

「食宅便」は解約回数に縛りがありません。”通常便”に限らず、”らくらく定期便”でも初回注文後に解約すれば、お試し感覚で1回のみの注文利用が可能です。

さらに、”らくらく定期便”なら送料がお得! 通常便で1梱包あたり1,330円かかる送料が940円で利用できます。

食宅便で使える支払い方法

「食宅便」では、クレジットカード・口座振替・代金引換の支払い方法を利用できます。ただし、注文手段によって使える支払い方法が異なるので注意しましょう。

インターネット 電話
クレジットカード
口座振替 × 定期便のみ
代金引換

食宅便のお得なクーポン・割引

お試しセットはありませんが、「食宅便」をお得に注文できるクーポン(割引き)もあります。アプリ経由のクーポン配布が多いので、見逃さないように事前ダウンロードしておくのがおすすめです。

LINEの友達追加でクーポンGET

ラインクーポン

「食宅便」のLINE公式アカウントを友達登録すると、不定期クーポンが受け取れます。

2023年1月17日には、年明け1回目の「あけましておめでとうございます 500円OFFクーポン」が配布されました。お得な情報を見逃さないよう、事前に登録しておくのがおすすめです。

食宅便の公式LINEアカウントと友達になる

公式アプリでクーポンGET

「食宅便」の公式サプリでは、不定期に割引クーポンを発行しています。割引情報を見落とさないようにダウンロードしておくと便利です。

食宅便(しょくたくびん) -栄養バランスのとれた食事宅配

NISSIN HEALTHCARE FOOD SERVICE CO.,LTD

iPhone無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

お友だち紹介で2,000ポイントGET

食宅便のお友だち紹介キャンペーン

「食宅便」では、「はじめて利用する人」と「紹介した会員」の両者がそれぞれ2,000円相当の割引が受け取れる「お友だち紹介キャンペーン」を実施しています。

食宅便のお友達紹介キャンペーンを使う

食宅便とは? サービス内容の特徴

メニュー 約500種類
品数 メイン1品+副菜3品
主食なし
おかずのみ
栄養基準 コースによって異なる
料金 ・7食セット:4,830円~
・4食セット:2,384円~
・5食セット:3,450円~
・8食セット:4,480円
割引き お友達紹介で2,000円OFF
配送頻度 毎週/隔週/月イチ
送料 1梱包につき
通常:940円
定期便:1,330円
お試し なし
関連
リンク
公式TwitterInstagram

「食宅便」とは、日清医療食品が届ける宅配弁当サービスです。累計8,000万食を突破し、7種類以上のコースと約500種類もの商品メニューを販売しています。

運営している日清医療食品は、医療・福祉の食事サービスで約50年以上もの実績を誇る大手企業。商品への信頼・安心はもちろん、1食690円から定期便・通常便・単品注文と、ライフスタイルに合わせて使い分けできるのが魅力です。

食宅便で注文できる各コースの違い

「食宅便」で注文できる全コースの違いは下記のとおりです。料金に加えて、セットの種類や内容品数などが異なるので、ぜひ参考にしてみてください。

おまかせコースの画像
おまかせコース
おこのみセレクトコースの画像
おこのみセレクトコース
たんぱくケアの画像
たんぱくケア
塩分ケアの画像
塩分・カロリーケア
低糖質セレクトの画像
低糖質セレクト
やわらか食事の画像
やわらか食事
はらすまダイエットの画像
はらすまダイエット
特徴 約56種のメニューを週替わりでお届け 約24種のメニューから単品注文できる たんぱく質10.2g・カリウム約450mg 塩分2g未満・約300kcal以下 糖質10g以下 歯ぐきでつぶせる・塩分控えめ はらすまダイエットとのコラボ商品
料金 4,830円 2,760円~ 5,180円 5,180円 5,180円 5,180円 5,290円~
内容 5食または7食 4~8食分~ 5食または7食 5食または7食 5食または7食 5食または7食 5食または7食
種類 約56種 約24種 記載なし 記載なし 約35種 記載なし 記載なし
品数 メイン1品+副菜4品 メイン1品~ メイン1品+副菜4品 メイン1品+副菜4品 メイン1品+副菜4品 メイン1品+副菜4品 メイン1品~
定期便 × ×
通常便
単品
注文
× × × × × ×

食宅便のメリット・デメリット

「食宅便」のメリット

  • 約400種類以上のラインナップ
  • 1食分の品数が多くて満足度も高い
  • ネット以外に電話やアプリでも注文できる
  • 14種以上の目的別コースが選びやすい
  • 現金払いにも対応している

「食宅便」のデメリット

  • 1食分のみの注文はできない
  • 出荷倉庫の違いで送料が加算される
  • アレルギー対応ができない

食宅便はまずい? 口コミ・評判

「食宅便」の良い口コミ

  • 塩分控えめなのに美味しかった
  • 栄養バランスを考えると安い
  • 運動と一緒に取り入れたら3ヶ月で3キロ痩せた

「食宅便」の悪い口コミ

  • コースの違いが分かりにくい
  • セット内容が固定だから選びにくい
  • 美味しいけど量が少ないから高い

よくある質問

「食宅便」で無料のお試しセットはある?
「食宅便」には、無料のお試しセットはありません。また、2025年4月時点では1食495円で注文できるお試しセットも終了しています。
「食宅便」の初回注文はいつ届く?
「食宅便」は、最短4日~7日で商品が届きます。注文時に日時を指定できるため、登録内容によって前後します。
「食宅便」の定期便はいつでも解約できる?
「食宅便」の定期便は、いつでも解約可能です。らくらく定期便の解約を希望する場合は、次回お届け予定日の5日前までに”電話”で申告しましょう。
「食宅便」の配送エリアはどこ?
「食宅便」の配送エリアは、日本全国です。ただし、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)を除く
「食宅便」おまかせコースのお試しセットはある?
「食宅便」おまかせコースのお試しセットは2025年4月現在、取り扱いがありません
「食宅便」おこのみセレクトのお試しセットはある?
「食宅便」おこのみセレクトのお試しセットは2025年4月現在、取り扱いがありません

お試しできる宅配弁当サービス一覧

食宅便のお試しセットは終了しましたが、「ワタミの宅食ダイレクト」や「まごころケア食」でも、お試しセットを販売しています。

ただし、お試しセットよりも「初回割引」のほうが安いケースもあるので要注意。安さ重視の宅配弁当サービスを探している人は、下記表の「初回最安料金」を参考に検討してみてください。

サービス名 初回
最安料金
最小注文量 ※1
(通常料金)
お試し
セット
初回割引 送料
ヨシケイのアイコン
ヨシケイ

¥595
(¥198/1食)

3食分
(¥1,190)
× 10セット分まで50%OFF 送料無料
noshのアイコン
nosh

¥3,190~
(¥499~/1食)

6食分~
(¥4,190~)
× 当サイト特別割引:初回合計3,000円OFF ¥913~¥2,827
ワタミの宅食ダイレクトのアイコン
ワタミの宅食ダイレクト

¥3,900~
(¥385~/1食)

7食分~
(¥3,821~)
初回21%OFF(総額2,400円OFF) ¥ 880~¥2,420
DELIPICKSのアイコン
DELIPICKS

¥5,873
(¥587/1食)

6食分~
(¥5,118~)
× 初回2,300円OFF ¥1,122~¥1,386
まごころケア食のアイコン
まごころケア食

¥2,660
(¥190/1食)

7食分~
(¥3,556~)
初回59%OFF
※適用時:月1回・年12回以上の継続必須
¥980~
三ツ星ファームのアイコン
三ツ星ファーム

¥6,538~
(¥467~/1食)

7食分~
(¥6,275)
× 初回4,500円OFF※2 990円~
MusleDeliのアイコン
MusleDeli

¥2,641~
(¥528~/1食)

5食分~
(¥4,752~)
× 初回限定50%OFF ¥990~

※1 最小注文量は、より少ない量で注文できるかどうかを基準に判定
※2 ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

こちらの記事もおすすめ
【どこがお得?】お試しできる宅食・宅配弁当おすすめ10社! 初回注文が安いのはコレ
糖尿病の人の食事におすすめの宅配弁当ランキング! 12社を実食して比較

TAG