「nosh」には和・洋・中の冷凍弁当メニュー以外に、実はスイーツもあるって知っていますか?
今回は、7月22日発売の新作スイーツをひとあし早く編集部が試食!ペコちゃんでおなじみ、あの不二家の「ミルキー」とコラボしたシフォンケーキを紹介します。


【新作】nosh×不二家「ミルキー」のコラボ、冷凍なのに"ふわふわ"シフォンケーキを試食!
最終更新日:2025年07月22日
nosh×不二家の「ミルキー」が初コラボ!noshでしか買えない限定スイーツ
これまでにも、祇園辻利やサンマルクカフェのチョコクロ、ココイチのカレーなど数々の人気ブランドとコラボしてきたnoshが新作を発表。
今度のお相手は、あの「ペコちゃん」でおなじみの不二家!75周年を迎えるロングセラー商品「ミルキー」とのコラボシフォンケーキです。
味は「ミルキークリーム」、「いちごミルキークリーム」、「カスタードミルキークリーム」の全3種類。不二家では販売していない、nosh限定の完全オリジナル商品です。

【実食レポート】編集部が3種類を食べ比べ!
冷凍庫から出して約20分、ふわふわの食感が楽しめる
シフォンケーキは1箱3個入り。冷凍弁当と同じサイズの箱に冷凍の状態で届きます。
前日の夜に冷蔵庫に移しておけば、翌日のおやつタイムにはしっとり&ふわふわの食べごろに。
冷凍庫から取り出し、冷蔵庫で20分ほど解凍すると食べられるので、すぐに楽しみたいときにも便利です。

箱を開けると、かわいらしいペコちゃんデザインの個包装ケーキが、見た目から気分が上がります。
家族でシェアしたり、朝食・おやつ・夜食と分けて楽しんだりできるのも嬉しいポイント。

常温で解凍する場合は、冷凍庫から取り出して約10分程度でOK。コーヒーなどを準備している間に食べられる状態に。
スプーンなども不要で、カップシフォンの紙を剥がしてパクっとそのままひと口。なお、半解凍でも中身のクリームがアイスのような食感で美味しいと思いました。


個包装なので、会社に持っていって朝食代わりにしたり、友人へのちょっとした手土産として配るのにもぴったり。

見た目もかわいい!ペコちゃんのパッケージ
パッケージは、ペコちゃんとnoshのロゴが散りばめられたデザインで、思わず写真を撮りたくなるかわいさ。
ミルキーの包み紙を知っている世代には、どこか懐かしさも感じられる遊び心のあるデザインです。

ベーシックな味を楽しむなら「ミルキークリーム」
nosh社員さんの中でも一番人気という定番フレーバー。
ひと口食べると、あのミルキーの優しい甘さがふわっと広がります。甘すぎず、クリームとのバランスも絶妙で、「あ、ミルキーの味だ!」と懐かしさを感じる味わいです。

▲ミルキークリーム カップシフォン
栄養価(1個当たり):
カロリー 114kcal/たんぱく質 3.0g/糖質 12.1g/脂質 5.4g/塩分 0.2g
※エリスリトールを除く糖質9.7g
商品詳細ページ:https://nosh.jp/menu/detail/947
甘酸っぱさがクセになる「いちごミルキークリーム」
いちごの酸味とミルキーのクリーミーさが相性抜群。甘さの中にほどよい爽やかさがあり、編集部の女性スタッフからも好評でした。さっぱりしたい気分のときにおすすめです。

▲いちごミルキークリーム カップシフォン
栄養価(1個当たり):
カロリー 114kcal/たんぱく質 2.9g/糖質 11.6g/脂質 5.7g/塩分 0.2g
※エリスリトールを除く糖質9.2g
商品詳細ページ:https://nosh.jp/menu/detail/948
濃厚でリッチな「カスタードミルキークリーム」
3種類の中で一番濃厚。コクのあるカスタードに、ミルキーの優しい甘さが合わさり、リッチなデザート感があります。それでも1つ110kcalというのは嬉しいポイント。夜のご褒美スイーツにもぴったりです。

▲カスタードミルキークリーム カップシフォン
栄養価(1個当たり):
カロリー 110kcal/たんぱく質 3.0g/糖質 12.1g/脂質 5.0g/塩分 0.2g
※エリスリトールを除く糖質9.7g
商品詳細ページ:https://nosh.jp/menu/detail/949
どのフレーバーも、シフォン生地は冷凍とは思えないほどふわふわ&しっとり。軽やかな口どけで、大人から子どもまで幅広く楽しめる味でした。
冷凍庫で約半年〜1年間ほど保存できるので、まとめ買いしてストックしておけば、いつでも“ちょっと幸せなひととき”が楽しめる、とっておきのデザートです。
健康と美味しさを両立したシフォンケーキが誕生
手軽に美味しく栄養管理ができる冷凍弁当を販売するnoshがなぜスイーツを?と思った人もいるでしょう。
新商品について、担当者さんにお話を聞いてみました。
商品開発に1年!冷凍なのに"ふわふわ"な生地、糖質配慮の工夫
編集部も試食して、「これが冷凍?」と驚いた、しっとりふわふわのシフォンケーキ。
実はこのコラボ、企画から販売まで約1年をかけた長期プロジェクトだったそうです。
開発の裏側について、nosh担当者さんにお話を伺いました。
今回のシフォンケーキは、一から共同開発した完全オリジナルなんです。
冷凍保存で美味しさをキープしながら、noshの基準である“糖質30g以下”を守りつつ、ミルキーらしい優しい甘さと、シフォンケーキ特有のふわふわ食感を両立させるのは本当に難しい挑戦でした。
小麦粉を減らせば糖質は抑えられますが、生地が硬くなり、シフォンの軽やかさが損なわれてしまうんです。
何度も何度も試作を重ね、ようやくたどり着いたのが、凍り豆腐(高野豆腐)の粉を使うというアイデアでした。
こうして、糖質もカロリーも控えめなのに、しっとりふわふわで、甘さもしっかり感じられる理想のシフォンケーキが完成しました。
ぜひ一度、手に取って味わってみてください。
結果として完成したシフォンケーキは、1個あたりわずか114kcal。
バターや砂糖をたっぷり使ったデザートが美味しいのは当然ですが、そこはnoshだからこそ、お弁当と同じように健康と美味しさの両立を目指した、開発チームの努力の結晶です。
注文も簡単!冷凍弁当と一緒に選べるシステム
注文方法は、noshのメニュー画面から選択するだけ。お弁当と同じく、パンやデザートも1食で換算されます。メインの宅配弁当と一緒に、スイーツも注文できる手軽さがnoshの特徴です。

▲noshのメニュー画面
例えば登録プランが「6食セット」なら、お弁当5食+スイーツ1食など、自分のスタイルに合わせて自由に組み合わせ可能です。
初めての方でも安心して試せるよう、noshでは初回購入者向けの特典も用意されています。
定期配送のスキップや停止も簡単なので、「まずは一度食べてみたい」という方にぴったりです。
ナッシュが気になる方はこちら
初回購入限定、総額3,000円OFF!
ナッシュでは初回購入限定で総額3,000円OFFのキャンペーン実施中!
お得に始められる今がチャンス!
美味しいのに罪悪感なし!の安心スイーツ
noshのスイーツは、糖質に配慮しているから、体のことを気遣いながら甘いものを楽しみたい人にぴったり。
「美味しいのに罪悪感が少ない」そんな嬉しいデザートが、冷凍庫にひとつあるだけで心強いですね。
“ちょっとしたご褒美”として、ぜひ一度試してみてください!

これまでnoshのスイーツは、ドーナツやチーズケーキバーなど、単身の方が小腹を満たすために手軽に食べられるものが中心でした。
ですが、私たちはもっと幅広い世代の方に、いろいろなシーンで楽しんでいただけるサービスを目指したいと考え、ファミリー層向けのメニュー開発にも力を入れています。
そんな想いから、大人から子どもまで長く愛されている不二家さんの“ミルキー”とのコラボが実現しました。これまでnoshを試したことがない方や、甘いものが好きな方にもぜひ手に取っていただきたい一品です。
今後も、季節に合わせたフレーバーのシフォンケーキを展開していく予定ですので、第2弾・第3弾も楽しみにしていてください!