冷凍弁当として人気を集める「三ツ星ファーム」から、新たにミールキットが登場しました!
「仕事で疲れて帰宅した後、おいしいご飯がすぐに食べたい」「でも、洗い物はできるだけ少なくしたい!」そんな悩みを持つあなたにぴったりなサービスです。
この記事では冷凍弁当とミールキットの違いや料金、調理方法、ラインナップについて詳しく解説します。


三ツ星ファームにミールキットが新登場!冷凍弁当との違いや料金・調理法を解説
最終更新日:2025年03月10日

CMやTVでも話題の宅配弁当サービス「三ツ星ファーム」がお得に!一流シェフの味が、初回購入限定で14食プランが1食あたり467円(税込)で手軽に楽しめます。
レンジで温めるだけなので調理、洗い物の手間もなし!数ある宅配弁当サービスの中でも特に味に定評があるので自信を持ってオススメします!
※4,500円OFFはブランドサイト定期14食セット総額との比較
※料金はすべて税込価格です。
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
2025年3月 三ツ星ファームにミールキットが新登場!

出典元:「三ツ星ファーム」公式
2025年3月3日(月)、冷凍弁当で知られる「三ツ星ファーム」からミールキットが新登場。その名もかんたん炒めキットです。

出典元:「三ツ星ファーム」公式
調理の手間を最小限に抑えつつ、作る楽しさをプラスできるミールキットは、冷凍弁当と自炊の間をとるちょうどいい選択肢に。
「冷凍弁当を並べるだけでは物足りない、もう少し手を加えたい」と感じる人におすすめの商品です。

フライパン1つで完成! 三ツ星ファームのミールキット
ミールキットといえば、時短と手軽さに加えて食材ロスを抑えられるのが魅力。
三ツ星ファームの「かんたん炒めキット」も一般的なミールキットと同じく、カット済みの食材と調味料がセットになっており、包丁いらずで調理がスムーズです。
必要な分だけ届くため、使い切れずに食材を余らせる心配もありません。
では、上記以外にどんなメリットがあるのか。三ツ星ファームのミールキット「かんたん炒めキット」ならではの魅力を3つ紹介します。
ここがすごい!かんたん炒めキットの魅力
- 冷凍のまま炒めるだけで完成する
- 約1~2人前で一人暮らしも使いやすい
- 好きな食材を加えてアレンジできる
簡単2ステップ!冷凍のまま約5分炒めて混ぜるだけ

出典元:「三ツ星ファーム」公式
簡単2ステップ
- 冷凍のままフライパンで炒める
- 付属の調味料(タレ)を絡めて完成
調理方法は驚くほどシンプル。食材は解凍不要でそのまま加熱OK。調味料(タレ)も流水解凍すればすぐに使えます。
メニューによって多少の違いはあるものの、食材を5~6分ほど炒めたあとに付属の調味料を加えて絡めれば完成です。
電子レンジがないときでも、フライパンさえあれば簡単に調理できます。
一人暮らしも使いやすい! 約1~2人前のおかずが作れる

出典元:「三ツ星ファーム」公式
ミールキットは2~3人前が主流で、一人暮らしには量が多く使いにくい印象があります。
「グリーンスプーン」や「オイシックス」のように1人前のミールキットを扱うサービスもありますが、選択肢は限られています。
そんな中、新たに約1~2人前(1食300g前後)のミールキットを選べるようになった三ツ星ファームは、少量ずつさまざまなメニューを楽しみたい人にとって便利なサービスと言えるでしょう。

出典元:「三ツ星ファーム」公式
アレンジ自由自在! 好きな食材を加えてボリュームアップ
三ツ星ファームのミールキットは、アレンジのしやすさも魅力。味付けがしっかりしているということから、公式でも食材の追加や調味料の工夫が推奨されています。

出典元:「三ツ星ファーム」公式
野菜やお肉を加えても味がぼやけにくく、ボリュームを増やしながら栄養バランスも調整可能。ひと手間加えるだけで、さらに満足感のある一皿に仕上がります。
ミールキットも冷凍弁当と同じ値段! 1食680~896円

出典元:「三ツ星ファーム」公式
三ツ星ファームのミールキット「かんたん炒めキット」は、冷凍弁当と同じ料金で注文できます。
ミールキットだからといって追加料金はかかりません。冷凍弁当と同じ価格で選択・注文が可能です。
1食あたりの価格は680~896円+送料。北海道・沖縄県以外のエリアであれば、送料込みで1食あたり728~1,038円となります。
1食あたり | 合計 | |
---|---|---|
7食 | 896円 | 6,275円 |
14食 初回送料無料 |
788円 | 11,038円 |
21食 初回送料無料 |
680円 | 14,288円 |
本土 (送料990円) |
北海道/沖縄県 (送料2,500円) |
---|---|
7食:1,038円 | 7食:1,254円 |
14食:859円 | 14食:967円 |
21食:728円 | 21食:799円 |
ただし、特設サイト限定の初回4,500円OFF(※)は冷凍弁当専用のセット割引のため、ミールキットを含めた注文には適用されません。
初回注文でミールキットを安く購入したい場合は、次に紹介する3月25日(火)までの期間限定セット(数量限定)の購入または常時開催中の送料無料キャンペーンを活用してみてください。

3/25日まで 1回のみの注文で利用できる特別セット

出典元:「三ツ星ファーム」公式
「ミールキットを試してみたい」という人には、1回ずつ購入できるミールキット特別セットがおすすめです。
初めての人はもちろん、すでに利用中の人も対象。3月25日(火)23:59までの期間限定・100セット限定で注文できます。

出典元:「三ツ星ファーム」公式
ミールキット特別セットは「全4種類各2個8食入」と「全2種類各2個4食入」の2つから選べます。
料金は1食あたり622~745円+送料。通常7食セットの料金と比べると1食あたり270円ほどお得です。
在庫がなくなり次第終了になるため、気になる人は早めにチェックしておきましょう!
三ツ星ファームの冷凍弁当とミールキットの違い

ミールキット | 冷凍弁当 | |
---|---|---|
価格 | 680~896円/食 | |
食数 | 7食・14食・21食 | |
状態 | 冷凍 | |
初回割引 | 送料無料 | 4,500円OFF(※) または 送料無料 |
品数 | 主菜のみ | 主菜+副菜2品 |
種類 | 4種類以上 | 100種類以上 |
調理方法 | 炒める (フライパン) |
温める (電子レンジ) |
調理時間 | 約5~6分 | 約5分 |
味付け | 自由に調整可 | 調整が難しい |
おすすめな人 | 調理を楽しみたい | 調理せず食べたい |
期限 | 【消費期限】 製造日より240日 |
【賞味期限】 製造日より1年間 |
※ ブランドサイト定期14食セット総額との比較。
三ツ星ファームのミールキットと冷凍弁当の大きな違いは調理方法です。

三ツ星ファームのミールキットは、カット済みの食材と調味料が届くため、フライパンで炒める調理が必要です。
冷凍弁当なら電子レンジで温めるだけでOK。調理の手間が少なく、すぐに食べられるのが冷凍弁当のメリットです。
一方で、ミールキットはできたての味を楽しめるのが魅力。どちらを選ぶかは、料理にどれだけ手をかけたいかによって変わります。
また、メニュー数や品数にも違いがあります。

ミールキットは4種類のみのラインナップ。基本的に主菜1品なので、毎日の食事として使うにはバリエーションが少ないのが難点です。
冷凍弁当ならスイーツを含めた100種類以上のメニューから選べるため、飽きにくいといった特徴があります。

出典元:「三ツ星ファーム」公式
ただし、どちらも同じ注文画面で選べるため、ミールキットと冷凍弁当を組み合わせて利用するのもおすすめです。
悩んで決めきれないときは、ミールキットと冷凍弁当の違いからまとめた下記の「おすすめな人の特徴」も参考にしてみてください。
ミールキットがおすすめな人
- 手作り感がないと物足りない人
- 作りたての料理が食べたい人
- 自分で作る達成感を得たい人
- 食材や調味料を自分好みにしたい人
冷凍弁当がおすすめな人
- 自炊にはない味を楽しみたい人
- 料理するのが苦手・したくない人
- 食事の時間を有効活用したい人
- 後片付けを最小限にしたい人
※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較
こんなときに便利! 冷凍ミールキットの魅力

- 料理したくても時間がない
- 冷蔵ミールキットだと消費期限が短すぎる
- 栄養が気になるけど何をどう作ったらいいかわからない
上記のような悩みを解決してくれるのが、冷凍ミールキットです。
生鮮食品が届くミールキットとは異なり、冷凍ミールキットは長期保存が可能(※)。ストックしておけば必要なときにすぐ調理でき、食材を無駄にする心配がありません。
特に三ツ星ファームの「かんたん炒めキット」は、解凍不要でそのままフライパン調理できるのが最大のポイント。電子レンジで解凍する手間が省けるうえ、炒めるだけで食材に火が通るよう工夫されています。

出典元:「三ツ星ファーム」公式
また、同じ冷凍ミールキットでも他社と違って味付け前の食材がバラ凍結されているのも特徴のひとつ。
調理前に必要な分だけ取り出して使ったり、食材を仕分けてから違う料理にアレンジしたりと、分量や味付けを自由にコントロールできます。
総合的に見ると、「冷蔵ミールキットの手軽さ」と「スーパーの冷凍野菜の便利さ」を兼ね備えた商品とも言えるでしょう。
ミールキット「かんたん炒めキット」のラインナップ
2025年3月時点で、三ツ星ファームで購入できるミールキットは全4種類。
- 牛肉とごぼうのすき焼き風
- 牛肉ペッパー炒め
- ジャーマンポテト
- 酢豚風プラント肉団子
どれも夕食のメインにぴったりなラインナップ。
ここからは各メニューの特徴や栄養成分に加え、公式サイトで紹介されている『おすすめのボリュームアップ食材』や、筆者が試してみたいアレンジレシピも紹介します。
牛肉とごぼうのすき焼き風

出典元:「三ツ星ファーム」公式
カロリー | 444kcal | 糖質 | 33.2g |
---|---|---|---|
タンパク質 | 16.2g | 食物繊維 | 4.3g |
脂質 | 26.5g | 食塩相当量 | 4.5g |
炭水化物 | 37.5g | 内容量 | 270g |
牛肉とごぼうのすき焼き風は、和風の甘辛い味付けが特徴。ジューシーな牛肉と、その旨味をたっぷり吸ったごぼうが主役の一品です。
三ツ星ファーム公式では、卵を絡めてすき焼き風にしたり、厚揚げを加えてボリュームを出したりするアレンジが紹介されています。
また、甘辛い味付けを活かして韓国料理の「キンパ」の具材にするのも良さそうです。
牛肉ペッパー炒め

出典元:「三ツ星ファーム」公式
カロリー | 564kcal | 糖質 | 29.7g |
---|---|---|---|
タンパク質 | 23.8g | 食物繊維 | 5.9g |
脂質 | 37.6g | 食塩相当量 | 3.6g |
炭水化物 | 35.6g | 内容量 | 330g |
牛肉の旨みを引き立てるスパイスに、コーン・玉ねぎ・グリーンピースの甘みが絶妙にマッチした一品。見た目も華やかで、食欲をそそります。
三ツ星ファーム公式では、ボリュームアップ食材としてライスを推奨。ライスと一緒に炒めれば、まるでステーキ店の〆に味わうスパイシーな炒飯のような仕上がりに。
さらに、チーズやバターを加えればコク深いアレンジも楽しめそうです。
ジャーマンポテト

出典元:「三ツ星ファーム」公式
カロリー | 444kcal | 糖質 | 33.2g |
---|---|---|---|
タンパク質 | 16.2g | 食物繊維 | 4.3g |
脂質 | 26.5g | 食塩相当量 | 4.5g |
炭水化物 | 37.5g | 内容量 | 270g |
炒めたベーコンのコクと玉ねぎの甘みが絡むホクホクのフライドポテト。ついつい手が伸びてしまう鉄板の一品です。
三ツ星ファーム公式のおすすめボリュームアップ食材はコーン。自然な甘みとプチッとした食感がアクセントに。
そのまま楽しむのはもちろん、チーズたっぷりのグラタン風にアレンジするのもおすすめです。下味がしっかりしているので、市販のホワイトソースとチーズをのせて表面を焼けば簡単に作れます。
酢豚風プラント肉団子

出典元:「三ツ星ファーム」公式
カロリー | 564kcal | 糖質 | 29.7g |
---|---|---|---|
タンパク質 | 23.8g | 食物繊維 | 5.9g |
脂質 | 37.6g | 食塩相当量 | 3.6g |
炭水化物 | 35.6g | 内容量 | 315g |
酢豚風の甘辛ダレが、レンコンとベジタブルミート(プラント肉)によく絡む中華風の一皿。満足感がありながらもヘルシーに楽しめます。
三ツ星ファーム公式のおすすめボリュームアップ食材は厚揚げとキャベツ。ジューシーな厚揚げと甘みのあるキャベツが加わり、食感に変化が生まれより食べ応えのある仕上がりに。
細かく刻んで春巻きや具沢山チャーハンにアレンジするのもおすすめです。
まだまだある! 三ツ星ファームのかんたん冷凍おかず

出典元:「三ツ星ファーム」公式
三ツ星ファームではミールキットだけでなく、冷凍弁当にはない選択肢がそろっています。
たとえば、白米がすすむ「丼シリーズ」や、お弁当のおかずにもなる「メインおかず」。

どちらも湯せんで温めるだけで手軽に用意できるため、電子レンジが使えない場面でも便利です。冷凍弁当やミールキットと組み合わせれば、さらにスムーズに。
ライフスタイルに合わせて選べる三ツ星ファームなら、毎日の食事がもっと手軽で充実したものになるでしょう。
