「食宅便」は1食690円から注文できる、管理栄養士が監修した健康食の宅配弁当サービスです。
●どのような料金プランがあるのか
●1ヶ月利用すると合計でいくらかかるのか
●ほかの宅配弁当サービスと比較すると高いのか
本記事では、上記のような疑問・悩みが解決できる「食宅便」の料金情報を解説します。お得なキャンペーン・クーポン情報についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


食宅便の料金まとめ 他サービスとの比較や1ヶ月でいくらかかるか解説
最終更新日:2025年04月07日
※掲載している情報は記事執筆時点のものです。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※料金はすべて税込価格です。
※1食または1品あたりの料金は、公式サイトの表記に準拠しています。記載がない場合は、編集部が独自に算出し、小数点以下は四捨五入しています。
食宅便の各コースの料金はいくら?

「食宅便」で注文できる宅配弁当のコースは全6種類。ここでは各コースの特徴と料金をまとめました。
コース | 特徴 | 1食あたりの料金 | 注文金額 |
---|---|---|---|
おまかせコース | バランスの良い食事を色々なメニューで楽しめる | 690円~ | 3,450円~ |
おこのみセレクトコース | 自分の好きなものを4食~組み合わせて選べる | 690円~ | 2,760円~ |
たんぱくケア | たんぱく質・カリウムを制限したメニュー | 740円~ | 3,700円~ |
塩分&カロリーケア | 塩分を2.0g以下・約300kcal以下に抑えたメニュー | 740円~ | 3,700円~ |
低糖質セレクト | 1食あたりの糖質を10g以下に抑えたメニュー | 740円~ | 3,700円~ |
やわらかい食事 | 歯茎でつぶせる・塩分控えめメニュー | 740円~ | 3,700円~~ |
「食宅便」はコースによって料金が異なります。1食あたりの料金が最安値となるのは『おまかせコース』『おこのみセレクト』の2種類です。
『おまかせコース』をはじめ各種コースは基本的に5食・7食セットを選べます。

食宅便の配送エリアと送料
「食宅便」の宅配エリアと送料は以下のとおり。全国に配送可能で、送料は都度購入なら一律1,330円、らくらく定期便なら940円です。
食宅便の配送エリア
- 日本全国 (一部離島除く)
「食宅便」は日本全国に配送可能です。ただし、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原諸島は配送不可となっています。商品はヤマト運輸のクール宅急便で届きます。
購入タイプ | 送料 |
---|---|
都度購入 | 1,330円 |
らくらく定期便 | 940円 |
1梱包2セットまでなので、複数セット購入する場合は別途送料がかかります。商品の組み合わせにより出荷倉庫が分かれてしまう場合も、それぞれに送料がかかります。
食宅便の1ヶ月あたりかかる値段は?
「食宅便」を継続した場合、1ヶ月でどのくらいの費用がかかるのか。『おまかせコース』を例にあげて、シミュレーションしてみました。
注文金額 ※1セット |
注文回数 | 1ヶ月合計 |
---|---|---|
4,830円 (7食) |
3回 (21食分) |
14,490円 |
平日1食利用と想定すると、月に21食で計算。結果、1ヶ月あたりかかる値段は14,490円となりました。
平日1食だけでも「食宅便」に切り替えることで、調理や片付けの手間、時間を削減しつつ健康的な食事をとることができます。そういったメリットも頭の中に入れつつ、普段の食費と比較して利用するか検討してみましょう。
食宅便の価格は高い? ほか宅配弁当サービスと比較!

宅配弁当サービスの比較表
サービス名 | ![]() 食宅便 |
![]() 三ツ星ファーム |
![]() nosh(ナッシュ) |
![]() マッスルデリ |
![]() MEALLAB |
---|---|---|---|---|---|
1食あたりの 最安料金 |
¥690 | ¥680 | ¥599 | ¥793 | ¥902 |
最低注文 金額 |
¥2,760 (4食分~) |
¥6,275~ (7食分~) |
¥4,190~ (6食分~) |
¥4,150~ (5食分~) |
¥4,680~ (5食分~) |
送料 | ¥940〜 | ¥990~ | ¥913〜 | ¥1,100~ | ¥1,300~ |
初回割引 | - | 初回4,500円OFF※ | 初回3,000円OFF | 定期初回50%OFF | - |
※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較
「食宅便」は、1食あたりの最安料金が690円で、最低注文金額も2,760円から利用できるので、ほかのサービスと比べても比較的リーズナブルな料金設定といえます。
また、LINE友だち登録でもらえる500円OFFクーポンを使えばさらにお得に。ほかにもお友達紹介キャンペーンやSNSでのプレゼント企画などさまざまなキャンペーンを開催しています。

食宅便をお得に注文する方法
「食宅便」の宅配弁当を少しでもお得に注文したいときは、下記2つの割引・クーポン・キャンペーンを活用してみましょう。
お得な注文方法2つ
- LINE友だち登録で500円OFF!
- お友だち紹介で2,000円分のクーポンがもらえる!
LINE友だち登録で500円OFF!

「食宅便」の公式LINEを友だち登録すると500円OFFクーポンがもらえます。クーポンは商品購入時にクーポンコードを入力することで利用可能です。
例えばクーポンを利用して『おまかせコース』を注文すると、通常4,830円(7食)を4,330円で購入でき、1食あたり619円になります。
お友だち紹介で2,000円分のクーポンがもらえる!

出典元:食宅便
すでに「食宅便」を利用しているお友達や家族からの紹介で宅配弁当を購入すると、購入者に2,000円分のクーポン、紹介者には2,000円分のポイントが付与されます。
ただし、「食宅便」のお友だち紹介キャンペーンはネットからの申し込みはできません。専用ハガキまたは電話での申し込みが必要です。
食宅便の支払い方法
食宅便の支払い方法
- クレジットカード(JCB/VISA/Mastercard/Diners Club/American Express)
- 代金引換
- 口座振替(らくらく定期便を電話注文した場合のみ)
「食宅便」の支払い方法はクレジットカード・代金引換・口座振替の3種類です。ただし、注文方法によって利用可能な支払い方法が異なるので注意が必要です。
専用ハガキで注文した場合は代金引換払いのみ利用可能となります。また、代金引換の場合は別途手数料が1梱包につき320円かかります。
食宅便の注文方法

まずは、公式ページへ移動しましょう。
-
STEP1
コースを選ぶ
-
STEP2
商品を選び買い物かごへ入れる
-
STEP3
[ご注文手続きへ]をタップする
-
STEP4
[会員登録せずに購入する]をタップする
会員の場合は[ログイン]を、新たに会員登録する場合は[会員登録する]を選択して進めてください。ここでは会員登録をせずに進めます。
-
STEP5
注文者情報を入力してお届け日時を設定、[設定してご注文の確認に進む]をタップする
クーポンを持っている場合はこの画面でコードを入力してください
-
STEP6
[注文を確定する]をタップして注文完了
この画面で「会員規約に同意して会員登録する」にチェックを入れるとそのまま会員登録が可能です。
食宅便の料金に関するQ&A
- 「食宅便」の1食あたりの料金は?
- 「食宅便」の1食あたりの料金は、コースによって異なります。『おまかせコース』『おこのみセレクトコース』は1食あたり690円で、「食宅便」全コースのうち最安です。
- 「食宅便」の送料はいくら?
- 「食宅便」の送料は、都度購入の場合は全国一律1,330円ですが、らくらく定期便だと940円で利用できます。
- 「食宅便」にお得な割引クーポンはある?
- 「食宅便」ではLINE友だち登録で500円OFFクーポンがもらえます。ほかに、お友達紹介キャンペーンも用意されています。
- 「食宅便」にお試しセットはある?
- 「食宅便」にお試しセットはありません。ただ、「食宅便」は購入回数の縛りがないため、1度だけの購入も可能です。
食宅便の料金・値段まとめ
「食宅便」は、管理栄養士が監修し、日清医療食品株式会社が提供する食事宅配サービスです。コース・メニューが豊富で、病状に合わせたケアコースも充実しています。
1食あたりの最安料金は690円。クーポン・キャンペーンを利用すればさらに安く購入できます。例えば「食宅便」の公式LINEを友だち登録して500円OFFクーポンをもらうと、1食あたり最安619円で利用可能です。
「食宅便」の注文を迷っている方はぜひ、クーポン・キャンペーンを利用してお得に注文してください。
