無添加や添加物の使用を控えた冷凍宅配弁当6社を厳選。価格は1食642〜1,256円と幅があり、初回注文なら最大75%OFFや送料無料といったお得な限定特典もそろっています。

国産食材の使用や調理法への配慮をはじめ、各サービスの特徴を価格・割引などの情報とあわせて解説。配達エリアや保存期間、配達頻度をまとめて比較できる一覧表も用意しています。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
PICK UP!
【100食以上実食】冷凍保存ができる宅配弁当おすすめ人気ランキングTOP16
本記事について
※掲載している情報は記事執筆時点のものです。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※料金はすべて税込価格です。
1食または1品あたりの料金は、公式サイトの表記に準拠しています。記載がない場合は、編集部が独自に算出し、小数点以下は四捨五入しています。

無添加や添加物を控えた宅配弁当サービス6選

宅食グルメ編集部がおすすめする、無添加や添加物の使用を控えた宅配弁当サービスを6社紹介します。

無添加 宅配弁当 図説

どの宅配弁当サービスも、すべてのメニューが完全に無添加というわけではありませんが、合成保存料や着色料を使用しない、中国産や中国で加工されたものを避けるなど、皆さんが安心して食事を楽しめるよう工夫されているため、参考にしてください。

1食あたり
の料金
送料 割引 注文方法 品数 プラン 献立 配達頻度 保存方法 配達
エリア
公式URL
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の画像
FIT FOOD
HOME
961円/食~ 定期:無料
都度:900円~
初回75%円OFF 都度購入
定期購入
主菜1品+副菜2品
(※おかずのみ)
5食/7食/10食/14食/20食 自分で選べる 毎週/隔週 冷凍 全国 公式サイト
三ツ星ファームの画像
三ツ星ファーム
711円/食~ 990円~ 初回4,500円OFF※1 定期購入 主菜1品+副菜2品
(※おかずのみ)
7食/14食/21食 自分で選べる 毎週1回/2週間に1回/3週間に1回/毎月1回 冷凍 全国 公式サイト
わんまいるの画像
わんまいる
1,256円/食~ 935円~ 初回500円OFF 定期購入 主菜1品+副菜2品
(※おかずのみ)
5食/10食 選べない
(おまかせ)
毎週/隔週 冷凍 全国 公式サイト
ウェルネスダイニングの画像
ウェルネス
ダイニング
684円/食~ 定期:無料※2
都度:880円
初回送料無料 都度購入
定期購入
主菜1品+副菜3品
(※おかずのみ)
7食/14食/21食 選べない
(おまかせ)
毎週1回/2週間に1回/3週間に1回/毎月1回 冷凍 全国 公式サイト
ママの休食の画像
ママの休食
1,134円/食~ 858円~ 初回25%OFF 都度購入
定期購入
主菜1品+副菜3品
(※国産ごはん)
4食/8食/12食 2回目以降から選べる 毎週/隔週 冷凍 全国 公式サイト
旬をすぐにの画像
旬をすぐに
447円/食~ 450円~ なし 都度購入
定期購入
主菜1品~
(※おかずのみ)
【旬すぐ】
6食/10食/14食
【BOX】
3食/5食/7食
初回のみ選べる 1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回 冷凍 全国 公式サイト

※1 ブランドサイト定期14食セット総額との比較
※2 定期7食は440円。北海道・沖縄は通常送料1,870円/定期7食が935円。

添加物不使用を徹底している「FIT FOOD HOME」

FIT FOOD HOMEのこだわりポイント

  • 調理過程での添加物は不使用
  • 中国産や中国で加工されたものは避けている
  • 使用している添加物は天然由来の4つのみ
1食あたりの値段 1食961円~
送料 無料
お試し・割引 初回75%OFF
注文方法 都度購入・定期購入
品数 メイン1品+副菜2品
プラン 5食/7食/10食/14食/20食
献立 自由選択
配達頻度 毎週・隔週
支払い方法 クレジットカード
保存方法 冷凍
配達エリア 全国

「FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)」は、添加物不使用 × 中国産不使用にこだわって調理した食事を届けてくれる宅配弁当サービスです。

完全無添加ではありませんが、「FIT FOOD HOME」で使われている添加物は「塩化マグネシウム(にがり)」「水酸化カルシウム」「焼成カルシウム」「ビタミンC」の4種類のみ。

また安心・安全の食事を届けるため、表示義務のない添加物の確認を徹底し、健康に配慮しながら美味しさを追求しています。安易に添加物を使用せず、手間暇をかけてでも丁寧に宅配弁当を作っているのが魅力です。

お試しセット75%OFF!

FIT FOOD HOME 公式サイト
FIT FOOD HOMEの実食レビュー・口コミを見てみる
フィットフードホームの悪い口コミを実食して検証【まずい?】ナッシュとの比較も

おうちで味わうレストラン品質「三ツ星ファーム」

三ツ星ファームのこだわりポイント

  • 保存料は不使用。添加物を極力使わず、健康に配慮している
1食あたりの値段 1食711円~
送料 990円~
お試し・割引 初回4,500円OFF(※)
注文方法 定期購入
品数 メイン1品+副菜2品
(※おかずのみ)
プラン 7食/14食/21食
献立 自由選択
配達頻度 1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回/4週間に1回
支払い方法 クレジットカード/NP後払い
保存方法 冷凍
配達エリア 全国

※ブランドサイト定期14食セット総額との比較

「三ツ星ファーム」は、累計販売数2,000万食を超える人気の宅配弁当サービスです。添加物の使用はできるだけ控え、素材本来の美味しさを引き出す調理にこだわっています。

彩り豊かで華やかな見た目に加え、レストランのような本格的な味わいが魅力。完全無添加ではありませんが、美味しさや満足感を重視したい人におすすめです。

初回4,500円OFFクーポン配布中(※)

メニュー表やお申込はこちらから

※ブランドサイト定期14食セット総額(税込)との比較

三ツ星ファームの実食レビュー・口コミを見てみる
三ツ星ファームの口コミ&実食レビュー!評判通りの味の良さだが注意点も

100%国産食材使用「わんまいる」

わんまいるのこだわりポイント

  • 主原料はすべて国産100%
  • 合成保存料や着色料は不使用
1食あたりの値段 1食1,256円~
送料 935円~
お試し・割引 初回500円OFF
注文方法 定期購入
品数 メイン1品+副菜2品
(※おかずのみ)
プラン 5食/10食
献立 固定
配達頻度 毎週・隔週
支払い方法 クレジットカード/代金引換/AmazonPay/銀行振込/後払い(アトネ決済)
保存方法 冷凍
配達エリア 全国

「わんまいる」は、無添加 × 国産食材100%にこだわった創業35年以上の老舗宅配サービスです。ミールキットでは、日経宅食ランキング2016年にて総合2位の受賞歴もあります。

「わんまいる」の宅配弁当は合成保存料や合成着色料は使用しておらず、多くのメニューが無添加です。

また、食材に関しても代表自らが全国各地を巡って厳選してきたご当地ブランド食材をはじめ、国産の魚・肉・野菜を使用。主原料は国産100%で安心安全をモットーに宅配弁当が作られています。

初回お試し500円引き

わんまいる 公式サイト
わんまいるの実食レビュー・口コミを見てみる
わんまいるはまずい? 口コミ・評判を調査 ミールキット・冷凍宅配弁当を実食した感想

全メニュー保存料不使用の「ウェルネスダイニング」

ウェルネスダイニングのこだわりポイント

  • 調理過程での添加物は不使用
  • 極力国産のものを使用
1食あたりの値段 1食684円~
送料 440円~
お試し・割引 初回送料無料
注文方法 都度購入・定期購入
品数 メイン1品+副菜3品
(※おかずのみ)
プラン 7食/14食/21食
献立 固定
配達頻度 毎週1回/2週間に1回/3週間に1回/毎月1回
支払い方法 クレジットカード/Amazon Pay/後払い/代金引換
保存方法 冷凍
配達エリア 全国

「ウェルネスダイニング」は、食事制限(制限食)に特化した宅配弁当サービスです。

製造段階では品質保持のために、必要最小限の日持ち向上剤を使用しているほか、ハムやベーコンなどの加工食品に由来する添加物が含まれる場合があります。

とはいえ、使用している添加物はいずれも国内の安全基準を満たしたものだけに限られており、健康への配慮が徹底されています。

初回送料無料!

ウェルネスダイニング 公式サイト
ウェルネスダイニングの実食レビュー・口コミを見てみる
【口コミは?】ウェルネスダイニングのお試しを実食して味の評判を検証 | 全コースの料金も紹介

産前・産後に配慮した「ママの休食」

ママの休食のこだわりポイント

  • 味付けは添加物不使用
  • 産前・産後にうれしいメニュー
1食あたりの値段 1食1,134円~
送料 858円~
お試し・割引 初回25%OFF
注文方法 都度購入・定期購入
品数 メイン1品+副菜3品
プラン 4食/8食/12食
献立 自由選択
配達頻度 毎週・隔週
支払い方法 クレジットカード
保存方法 冷凍
配達エリア 全国

「ママの休食」は、産前・産後のお母さんに配慮した宅配弁当サービスです。

元有名ホテルシェフやパティシエが、食品添加物に頼らない調理で素材の美味さを引き出しています。また、お腹にいる赤ちゃんの発達異常のリスクを減らす葉酸も摂取可能です。

さらに、着色料・人工甘味料・化学調味料・香料・保存料を使っていないことから、小さな子どもがいる家庭でも安心感を持って使用できます。

初回25%OFF!

ママの休食 公式サイト
ママの休食の実食レビュー・口コミを見てみる
ママの休食の口コミ・評判|料金が高い? 子育て奮闘中の共働き夫婦がお試し実食

82種類の添加物不使用×国産100%の「旬をすぐに」

旬をすぐにのこだわりポイント

  • 82種類の食品添加物を不使用
  • 国産100%の旬の食材のみを使用
1食あたりの値段 1食447円~
送料 450円~
お試し・割引 なし
注文方法 都度購入・定期購入
品数 メイン1品+副菜4品
(※おかずのみ)
プラン 旬すぐ:6食/10食/14食
BOX:3食/5食/7食
献立 固定
配達頻度 1週間に1回/2週間に1回/3週間に1回
支払い方法 定期購入:クレジットカードのみ
都度購入:クレジットカード/PayPay/代金引換
保存方法 冷凍
配達エリア 全国

「旬をすぐに」は、国産100%×旬の食材にこだわった冷凍宅配食サービスです(※調味料の一部を除く)。

合成保存料・着色料・化学調味料など計82種類の食品添加物を使わず、採れたての野菜や鮮度の高い肉・魚の旨みを引き出す独自の調理法を採用。

仕入れた旬の食材をもとに、その都度献立を開発しているため、同じメニューが繰り返されることはほとんどありません。まさに“一期一会”の味わいが楽しめます

お試しセットが半額!

旬をすぐにを使ってみる
旬をすぐにの実食レビュー・口コミを見てみる
「旬をすぐに」とは 冷凍宅配弁当の口コミ・評判・料金・注文方法を徹底解説

素材の味を楽しめるのが最大のメリット

メリットのイメージ画像

無添加や添加物の使用を控えた宅配弁当サービスのメリットは、素材そのものの美味しさをしっかり感じられることです。

保存料や化学調味料に頼らないぶん、野菜や肉・魚などの風味が引き立ち味付けもシンプル。素材の良し悪しがはっきり伝わってきます

また、子どもの食事や親の介護食など大切な人のために選ぶ食事としても、添加物に気を配った宅配弁当なら安心して選べるのが魅力です。

メニューが選べない不便さが最大のデメリット

デメリット イメージ画像

無添加や添加物の使用を控えた一部の宅配弁当サービスでは、メニューを自由に選べないケースがあります。

管理栄養士の監修によって日替わりまたは週替わりで献立がすでに決まっている場合もあれば、AIが注文傾向を学んで提案してくれるなどサービスによって対応はさまざまです。

こうしたサービスは注文の手間が省ける一方で、苦手な食材が含まれていると食べきれずに無駄になってしまう恐れがあります。

知っておきたい「無添加」の話

無添加に関する話の画像

2024年4月から、食品添加物表示に関するルールが変わりました。

これまで、食品添加物の不使用表示に関する特別な規定はなく、「無添加」や「不使用」などの表示は製造者の任意で行っていました。しかし、消費者に「添加物を一切使用していない」と誤認を招く恐れがあると国が危惧したため、表示の改善に動いたのです。

以下は「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」で禁止された1例です。

禁止された食品表示の例

  • 「無添加」のみの表示
  • 「無添加」「不使用」の強調表示
  • 「人工甘味料不使用」のような表示基準に規定されていない表示

また、製造過程の実態が把握しづらい海外からの輸入食品も同様です。その食品を輸入する業者は、どのような原材料や添加物が使用されているかを申告する義務があり、これを怠ると罰則を受けます。

「食品添加物=体に悪い」は間違った認識

日本国内で流通している食品添加物は十分な試験を経て認可されたもののみであり、適量であれば人体に害を及ぼしません

国が行っている食品添加物指定の試験

  • 繰り返し食べさせたときの影響の確認
  • 次世代への影響の確認
  • 発がん性試験
  • アレルギーを発症する可能性の確認
  • 遺伝子や染色体などへの影響の確認
  • 試験された動物の背板機能に対する影響の確認

また、上記の試験に加えて一日あたりの許容摂取量(ADI)を設定しています。ADIは、毎日一生涯その量を摂取しても安全な量を表したもので、極度に摂取しない限り健康を害することはありません。

食品添加物は、食品の保存状態を保ったり香りや見た目をよくしたりする目的で使われています。すべての添加物が体に悪いとは限らないため、役割や種類を知ったうえで判断することも大切です。

無添加の基準がサービスによって異なる

「無添加」は宅配弁当サービスによって異なる意味合いを持ちます

サービスによる無添加の基準の違い

  • 動植物由来の材料のみを使用
  • 化学調味料や香料を使っていない
  • 防腐剤や化学保存料を使っていない
  • 調理過程において食品添加物未使用

このように「無添加未使用」は、ある特定の添加物を使っていないだけで、すべての食品添加物を排除しているわけではありません。例えば、食品に「保存料未使用」と記載されていても着色料や香料が使用されている場合があります。

無添加の宅配弁当サービスの選び方

選び方 イメージ画像

実際に10社以上の宅配弁当サービスを利用してきた筆者が、大切だと感じた選び方は次の3つです。

  • 宅配弁当が美味しいこと
  • 続けやすい料金であること
  • メニューが充実していること

宅配弁当のおいしさ

宅配弁当サービスを選ぶうえで大切なのが「味」です。というのも宅配弁当が自分好みではない苦手な味付けだと、継続的に利用するのが大変だからです。

一流シェフや料理人が監修した高級感のある味付けから、素材を活かした家庭的な味付けまで、宅配弁当サービスによって料理の味付けはさまざま。

特に無添加のものになると、タレやソースなど料理のレシピによって旨味が大きく左右されるので、まずは自分好みのメニューが用意されているかを確認するのがいいでしょう。

続けやすい料金

宅配弁当サービスの料金はピンからキリまであり、送料含めて1食500円未満のところもあれば、1食1,000円を超えるところもあります。そのため、宅配弁当サービスを選ぶ際は、無理なく継続できる料金なのか、予算内に収まるのかを確認することが大切です。

また宅配弁当サービスの多くは送料を含めず「1食○円」と記載しているので、送料を含めたときに1食いくらになるのか確認することをおすすめします。

メニューの充実度

宅配弁当サービスの利用頻度が増え、毎日決まったパターンの宅配弁当が連続すると食事に飽きてきやすいので、メニューの充実度も大切です。メニュー数だけでなく、和食・洋食・中華など料理のジャンルも豊富だと、飽きずに食事を楽しめます。

食べ物の好き嫌いが多い方は、「三ツ星ファーム」のような自分の好きなメニューを注文できる宅配弁当サービスがおすすめです。

こちらの記事もおすすめ
妊娠中も使える産前産後の宅食・宅配弁当のランキングTOP5 【ママさん30人に聞いてみた】
【最安1食360円】安い宅配弁当ランキングTOP3 目的別コスパ最強サービスも厳選