「ワタミの宅食ダイレクト」は、外食事業大手の「ワタミ株式会社」が運営する宅食サービスです。居酒屋などの飲食店経営で培ったノウハウを活かし、美味しくて健康的な食事を提供しています。
本記事では、そんな「ワタミの宅食ダイレクト」の口コミ・評判や注文・解約方法などについて徹底解説。実際に商品を注文し、メニューの味やボリューム感も実食レビューしました。「ワタミの宅食ダイレクト」に興味がある方はぜひご覧ください。
【口コミ・評判】ワタミの宅食ダイレクトを実食して味や料金など正直にレビュー
最終更新日:2024年06月26日
※料金はすべて税込価格です。
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
「ワタミの宅食ダイレクト」とは?
「ワタミ株式会社」では4つの宅食サービスを提供しており、「ワタミの宅食ダイレクト」はそのうちのひとつ。各サービスの特徴は以下のとおりです。
- 「ワタミの宅食ダイレクト」:冷凍弁当・冷凍総菜
- 「ワタミの宅食」:日替わり冷蔵弁当・総菜・その他
- 「PAKU MOGU(パクモグ)」:子ども向けミールキット
- 「あっ!とごはん」:ミールキット
この中でも、「ワタミの宅食ダイレクト」のお弁当は冷凍された状態で届き、長期保存に適していることが特徴。和・洋・中と幅広いメニューが揃っているため、飽きずに毎日の食事を楽しめることも魅力です。
ボリューミーなメニューや、高齢者でも食べやすい柔らかいメニューもあるため、家族の健康状態に合わせて注文できるのがうれしいですね。
「ワタミの宅食ダイレクト」の口コミ・評判を徹底調査!
ワタミの宅食ダイレクトの味の口コミ・評判は?
味が美味しかったという口コミ
メインになっているおかずは力が入っており、毎回美味しかったです。また栄養士さんが献立設計しているだけあって栄養バランスがすごく取れていると感じました。
味がまずかったという口コミ
全体的には薄めの味付けでしたが、ナポリタンが味がかなり濃く、しょっぱっかったです。また麺も柔らかく、私は好みではなかったです。
正直味は美味しくも不味くもないといった感想でした。冷凍弁当(長期保存できる)という前提で考えると、これくらいなのかなという印象です。
ワタミの宅食ダイレクトの料金の口コミ・評判は?
コスパが良く安いという口コミ
私の場合は1食390円でしたが、最初は安すぎて食材などに不安になりました。ただ大手の有名チェーンであるワタミ系列のサービスであり、実際利用してみると、食材にもサービスにも何も問題はなく、結果コスパはとても良かったです。
子供が小さい時に旦那や自分の料理を作る余裕がなく、とても助かりました。味は美味しく満足していました。自炊よりは流石に割高でしたが、買い物に行く手間や調理の時間がなくなり、お弁当を買うよりも安いのでコスパは良かったです。
料金が高いという口コミ
味・料金ともに悪くはないのですが、1食のボリュームが少なめのため、トータルで考えると料金が高いのでは?と思ってしまいました。
ワタミの宅食ダイレクトのおすすめと改善してほしい口コミ
他の宅配弁当でもたまにあるような、旬の魚や無農薬などの野菜が盛り込まれた食材を使用したメニューがあると嬉しいです。
味がとても美味しくて、種類も豊富なので高頻度で利用しています。料金はそこまで高くなく、品質と合っているなという印象。塩分やカロリー、品目数なども考慮されており、野菜不足の生活が気になっていた私にはとても良かったです。
健康的なのは良いのですが、味付けをもう少し濃い味にしてもらうと、継続して利用したいなと思いますね。
ワタミの宅食ダイレクト口コミ・評判のまとめ
口コミ・評判をまとめると、ワタミの宅食ダイレクトは味が薄めではあるが、健康面を考慮するとそれなりに美味しい、またコスパについてはかなり高いという結果でした。
同時に、ボリュームについては少なめという意見かありましたが、メニューとしては2品目~5品目まで変更可能なので、自分にあった品数のメニューを選んだほうがいいでしょう。
濃いめの味が好きという方は以下の「男性向け宅配弁当」の比較記事を参考にしてみてください。
男性向け宅配弁当ランキング【編集部が本気で選んだ】一人暮らしでも利用しやすい?
口コミの実態を調査! 実際に4食を食べた正直レビュー
実際に筆者も「ワタミの宅食ダイレクト」で注文してみました。頼んだ商品は「いつでも五菜【お試し割】4食セット」です。
※実食時点の情報
商品はクール便で届く
商品はヤマト運輸のクール便で届きました。4食分の段ボール箱は60サイズで、比較的小ぶりです。
お弁当は4つすべてを縦に積んでも10cmほど。冷凍庫の中でそれほど場所を取らないサイズ感です。
実際に125Lの冷凍庫に入れてみたところ、1/10程度のスペースに収まりました。10食セットでも、ファミリー向けサイズの冷凍庫なら十分収まりそうです。
パッケージには商品名や原材料が記載されています。食べたいメニューを選ぶとき、アレルギーや苦手な食べ物がある家族に提供するときは、パッケージの表記を確認しましょう。
注文から3日後に到着
今回11月30日(水)に注文したところ、商品の最短到着日は3日後の12月3日(土)を選べました。
筆者が以前利用した別会社の宅食サービス「まごころケア食」は、注文から商品到着まで最短でも1週間でした。「ワタミの宅食ダイレクト」は手元に届くまで比較的スピーディーだといえるでしょう。
※2022年11月~12月の情報
配送日時の変更は発送予定日の6日前まで可能なため、日時指定をするなら余裕を持ちましょう。後から変更できず受け取れない状況に陥らないよう、スケジュールを確認してから注文してください。
>>配送日時の指定について詳しくは公式サイト参照
調理方法は簡単!
調理方法は簡単で、電子レンジで温めるだけ。パッケージの右下には切取線があり、加熱するときはこの線の部分をハサミでカットしてください。
また、加熱時間はパッケージのシールに書かれています。商品ごとに加熱時間が異なるため、電子レンジに入れる前に必ず確認しておきましょう。
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」を実食!
今回筆者が注文した「いつでも五菜【お試し割】4食セット」は、2,668円・送料無料で注文できる初回限定セット。どのメニューも五菜(メイン1種+副菜4種)が入っています。セット内容は以下の4種類です。
※実食当時の情報。現在のお試し割はこちら。
「いつでも五菜【お試し割】4食セット」の内容
- エビチリ
- 鶏の唐揚げ おろしソース
- タラの柚子おろしソース
- 牛肉のチャプチェ風
「いつでも五菜」用弁当容器のサイズは縦16.2cm×横22.5cm×高さ2.6cm。横から見ると浅く感じますが、片手で持ってみると手にそこそこの重さを感じました。容器のサイズから想像するよりもボリューム感はありそうです。
エビチリ
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
337kcal | 10.4g | 18.0g |
炭水化物 | 食塩相当量 | |
32.4g | 1.9g |
中華料理の定番、エビチリがメインのお弁当です。たっぷりのソースとフリッター(ふわふわとした衣の洋風天ぷら)状のエビが目を引きます。一口食べてみると、衣に甘辛いソースが絡み、濃厚な味わいを楽しめました。
全体的にボリューム感があり、普段しっかり食事を摂っている筆者も味・ボリュームともに十分満足できるお弁当でした。
鶏の唐揚げ おろしソース
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
316kcal | 18.7g | 16.8g |
炭水化物 | 食塩相当量 | |
22.0g | 2.2g |
おろしソースのかかった大きな鶏の唐揚げが2つと、煮物が2種類(ひじき・がんもどき)、いんげんのごま和え、さつま芋の甘煮と、和惣菜がたっぷり入ったお弁当です。
メインの鶏の唐揚げは、下味がしっかり付いていて白米にピッタリ。がんもどきも煮汁がしみ込み、噛んだ瞬間にじゅわっと口の中に広がるダシの風味がたまりません。
さつま芋の甘煮は、トロッとした甘い餡とさつま芋のシャキッとした食感が絶妙。食後のデザート代わりになる一品でした。
タラの柚子おろしソース
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
318kcal | 15.0g | 17.0g |
炭水化物 | 食塩相当量 | |
25.0g | 1.6g |
メインのタラにかかっている柚子おろしソースは、細かくおろされた大根の中に柚子の皮がたっぷり。電子レンジで加熱して封を開けた瞬間、ふわっと柚子の香りが漂います。強い柚子の風味が感じられるので、柑橘系が好きな方はハマりそうです。
しかしどの主菜・副菜も味付けが薄く、濃い味付けが好きな方にはやや物足りないかもしれません。薄味が好きな方や、高齢の方にオススメのメニューです。
牛肉のチャプチェ風
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 |
---|---|---|
371kcal | 10.3g | 18.1g |
炭水化物 | 食塩相当量 | |
34.0g | 2.4g | 1人前 |
「チャプチェ」とは韓国の伝統料理で、春雨・野菜・牛肉などを甘辛い味付けで炒めた料理です。このメニューでは、栄養バランスもバッチリな韓国料理を楽しむことができます。
醤油・砂糖・オイスターソースなどの甘みと、香辛料のピリッとした辛みが合わさったソースは白米にピッタリ。牛肉の存在感と玉ねぎのシャキシャキ感、春雨のボリューム感を楽しめる一品です。
実際に食べてみた「ワタミの宅食ダイレクト」の評価は?
実際に「ワタミの宅食ダイレクト」を注文してみて魅力的だったのが、到着までのスピード感と商品のボリューム感です。
宅食サービスでは、商品の到着まで早くても1週間程度はかかる場合が多いですが、「ワタミの宅食ダイレクト」では最短4~6日で届きます。日付や時間指定ができ、予定に合わせて受け取れるのもうれしいポイント。
正直にお伝えすると、味付けは当たり外れがあると思います。「タラの柚子おろしソース」などはメインも副菜も薄味で、普段から濃い味付けに慣れている筆者は物足りないと感じました。
一方で、「エビチリ」「鶏の唐揚げ おろしソース」「牛肉のチャプチェ風」はどれも味のバランスが良く、メインも副菜も美味しく食べられました。
今回注文した「いつでも五菜」はメイン1種と副菜4種が入っているためボリュームも十分です。「これだと量が多いかも……」という方は、ボリュームを抑えた「いつでも三菜」や「いつでも二菜」を選びましょう。
「いつでも二菜」はお試し割がないので、「いつでも三菜【お試し割】10食」がおすすめです。
「ワタミの宅食ダイレクト」を利用してわかったメリット
複数の宅食サービスを利用した経験のある筆者が、「ワタミの宅食ダイレクト」を実際に利用して感じたメリットは以下の7つです。
「ワタミの宅食ダイレクト」のメリット
- ダシにこだわった満足度の高い味付け
- 歯で噛めない人でも食べられるコースがある
- 多くの品目の食材を摂ることができる
- 定期購入は毎週・隔週・4週ごとの3つから選べる
- 初めての利用なら「お試し割」でお得にお試しできる
- 初めての利用で定期購入を選ぶと3回分の送料が実質無料
ダシにこだわった満足度の高い味付け
健康食というと薄味のイメージがあるかもしれません。しかし、「ワタミの宅食ダイレクト」のお弁当は味付けがしっかりしていて美味しいメニューが多かったです。
その理由のひとつは、ダシにあります。「ワタミの宅食ダイレクト」では、かつお節・昆布・しいたけに白菜をブレンドしたダシを使用。深みのある味わいと豊かな香りを活かし、減塩かつ美味しいお弁当を提供しています。
歯で噛めない人でも食べられるコースがある
「ワタミの宅食ダイレクト」には、噛む力・飲み込む機能が弱くなってきた方向けに、食材を柔らかく調理した「介護食」コースがあります。
要介護のご家族と同居している場合、食材を柔らかく調理するのは手間がかかりますよね。しかし、この「介護食」コースを利用すれば手間を軽減できます。
見た目は普通食と変わらない「やわらかおかず」と、舌で潰せる固さの「ムース食」の2種類があるので、必要に合わせて選びましょう。
多くの品目の食材を摂ることができる
「ワタミの宅食ダイレクト」は品目数にも配慮しているので、栄養バランスの整った食事を摂りたい人にも最適。例えば「いつでも五菜」のメニューには、1食あたり15品目以上の食材が使われています。
ボリュームを抑えつつ栄養を摂りたい人におすすめの「いつでも三菜」は1食あたり10品目以上、ダイエットをしたい人向けの「ロカボリック」なら1食あたり12品目以上を摂れますよ。
定期購入は毎週・隔週・4週ごとの3つから選べる
「ワタミの宅食ダイレクト」には定期購入サービスがあります。配送頻度は毎週・隔週・4週ごとの3つがあり、冷凍庫の空きスペースや受け取る日時に合わせて選ぶことが可能です。
例えば、家の冷凍庫が小さいという方には、受け取り個数が少ない毎週配送がオススメ。仕事などで受け取れる日時が限られる方は、受け取りの負担が少ない4週ごとの配送を選ぶと良いでしょう。
定期購入の注文後に配送間隔を変えたい場合は、お客さまセンターに電話すれば変更可能です。
また、定期購入なら冷凍弁当が最大5%オフ!「ワタミの宅食ダイレクト」を継続して利用するなら、定期購入が断然お得です。
初めての利用なら「お試し割」でお得にお試しできる
「ワタミの宅食ダイレクト」には「お試し割」というサービスがあり、初めて利用する方なら「いつでも三菜」「いつでも五菜」をお得に利用できます。お試し割対象のコースは全部で2種類。メニューと料金の詳細は以下の表を確認してください。
メニュー | 料金 | |
---|---|---|
いつでも三菜
10食セット |
おまかせ | 3,900円(+送料) | いつでも五菜
10食セット |
おまかせ | 4,880円(+送料) |
初めての利用で定期購入を選ぶと3回分の送料が実質無料
「ワタミの宅食ダイレクト」を初めて購入する際に定購購入を選択すると、800円分の割引を3回受けられ、合計2,400円分お得になります。本州に配送する場合の送料が800円なので、ちょうど送料3回分が実質無料に!
ただし、この割引を利用するためには3つの注意点があります。特に、上でご紹介した「お試し割」とは併用できないので注意してください。
【初回限定】定期購入の送料を実質無料にする際の注意点
- 都度購入の「お試し割」とは併用できない
- 最初のお届け3回分について、お届け頻度と商品の変更・キャンセルは不可
- 実質送料無料が適用されるのは1セット・1回限り
実質送料無料にするには利用期間に縛りがあります。「初めて利用するので一度食べてお試ししてみたい」という方は都度購入の「お試し割」がおすすめです。
また2セット以上注文する場合、実質送料無料の対象となるのは1セット分だけなのでご注意ください。
「ワタミの宅食ダイレクト」を利用してわかったデメリット
便利で美味しい「ワタミの宅食ダイレクト」ですが、以下のようなデメリットも存在します。これらのデメリットも踏まえ、ほかの宅食サービスと比較検討して選びましょう。
「ワタミの宅食ダイレクト」のデメリット
- 一部離島からは利用できない
- 個別でメニューが選べない
- 注文数・購入金額に上限がある
- 商品券・株主優待券は利用できない
- クーポンが発行されていない
一部離島からは利用できない
「ワタミの宅食ダイレクト」は国内全域に配送してくれますが、一部離島は対象外となっています。これは、ヤマト運輸のクール便を届けられない地域があるためです。ヤマト運輸の公式サイトによると、伊豆諸島と小笠原諸島がクール便の対象外となっています。
お届け先が配送エリア内かどうか知りたい方は確認しましょう。エリア外にお住まいの場合は全国に配送できる「Amazon」から注文するのがおすすめです。
個別でメニューが選べない
「いつでも五菜」や「いつでも三菜」など、「アラカルト」以外の商品はセット販売のため、個別に好きなメニューを選ぶことはできません。セットの中に苦手なメニューが含まれている場合もあるので、注意が必要です。
対策として、セット内容は注文前に確認することができます。苦手なものが入っていないか、確認してから注文しましょう。
注文数・購入金額に上限がある
「ワタミの宅食ダイレクト」でインターネットから注文できる数は、1つの商品につき10セットまで。11セット以上を注文したい場合は電話で問い合わせが必要です。
商品によっては注文できない場合や、配送に時間がかかる場合もあります。特定の日時にたくさんお弁当が必要なときなどは、早めに問い合わせておきましょう。また、注文1回の購入限度額は10万円で、これを超える金額の注文はできません。
商品券・株主優待券は利用できない
「ワタミ株式会社」は飲食店で利用できる商品券(共通お食事券)や株主優待券を発行していますが、「ワタミの宅食ダイレクト」では残念ながら利用できません。これは配送会社のヤマト運輸で金券の確認や受け取りができないためです。
一方、同じくワタミグループの宅食サービスである「ワタミの宅食」や「PAKU MOGU」「あっ!とごはん」ではワタミ株式会社が独自配送しているため、株主優待券などの金券を利用できます。
クーポンが発行されていない
2024年2月現在、「ワタミの宅食ダイレクト」で利用できるクーポンはありません。過去の情報も調査しましたが、該当するものはありませんでした。初回限定の「お試し割」もしくは「定期購入の実質送料無料」以外にお得に使う方法はないので、この点はデメリットです。
もっとお得に宅食サービスを利用したい方には「nosh(ナッシュ)」がオススメ。こちらのリンクから注文すると初回合計3,000円割引(1食あたり499円)で購入できます。不定期でクーポンが発行されたり、お得なキャンペーンを実施したりしているのでチェックしてみましょう。
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめできる人・できない人
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめできる人
- 栄養バランスも味付けも重視したい人
- 早く受け取れる宅食サービスを探している人
- 高齢者や食事制限が必要な人
- 宅食サービスをお得に試したい人
- 自分のペースで定期購入したい人
「ワタミの宅食ダイレクト」は、調理の手間をかけずに健康的な食事をしたい方に特におすすめ。専任の管理栄養士が献立を作っているので、カロリーや塩分を調整した栄養バランスのよい食事が摂れます。
飲食業界大手の「ワタミ株式会社」が運営していることから、栄養面だけでなく味も美味しいです。
最短4~6日で届くことや、自分のペースで配送間隔を選べることも「ワタミの宅食ダイレクト」のメリットです。必要なタイミングに合わせて注文しましょう。
「ワタミの宅食ダイレクト」をおすすめできない人
- 配送料をかけたくない人
- 大量に注文したい人
- 金券を利用したい人
- クーポンでお得に利用したい人
- 離島に住んでいる人
しかし、別途配送料がかかることや、クーポンが発行されていないことなどから、「ワタミの宅食ダイレクト」はコスパ面を最重視する人にはオススメできません。また、11セット以上を注文したい場合は個別に問い合わせが必要です。
【6つのコース】料金と便利なサービスをチェック
「ワタミの宅食ダイレクト」には以下の6つのコースがあります。それぞれの料金と特徴を見ていきましょう。
- いつでも三菜(おまかせ定期・選べる定期・都度)
- いつでも五菜(おまかせ定期・選べる定期・都度)
- いつでも二菜(都度)
- ロカボリック(都度)
- 介護食(都度/やわからおかず・ムース食)
いつでも三菜
カロリー | 250kcal基準 |
---|---|
食塩相当量 | 2.0g以下 |
品目 | 10品目以上 |
1食あたりの料金 | 465円~ |
都度購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
【お試し割】 10食セット |
3,900円 | ー |
【はじめて割】 7食セット |
ー | 3,821円 |
【はじめて割】 10食セット |
ー | 4,645円 |
7食セット | 4,023円 | 3,821円 |
10食セット | 4,890円 | 4,645円~ |
カロリーと塩分を抑えつつ、1食で10品目以上を手軽に食べることができるので、ダイエットしたい方や高血圧の方にオススメのコースです。
主菜1品+副菜2品というコンパクトなメニュー構成なので、小食の方や夜食が欲しいときにもおすすめ。いつでも好きなときに食べられるよう、常備しておいても便利です。
いつでも五菜
カロリー | 350kcal基準 |
---|---|
食塩相当量 | 3.0g以下 |
品目 | 15品目以上 |
1食あたりの料金 | 564円~ |
都度購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
【お試し割】 10食セット |
4,880円 | ー |
【はじめて割】 7食セット |
ー | 4,586円 |
【はじめて割】 10食セット |
― | 5,633円 |
7食セット | 4,828円 | 4,586円 |
10食セット | 5,930円 | 5,633円~ |
「いつでも五菜」は主菜1品と副菜4品が入り、1食で15品目以上を摂ることができる、栄養価と量のバランスがよい万能コース。普段しっかり食べている人でも満足感が得られるボリュームと、飽きの来ない味付けが特徴です。
万人受けするコースなので「栄養バランスを考えたいけど健康食は苦手」という方や、宅食サービスを試してみたい方にもおすすめできます。
いつでも二菜
カロリー | 130~200kcal |
---|---|
食塩相当量 | 1.5g以下 |
1食あたりの料金 | 360円 |
都度購入 | 定期購入 | 7食セット | 2,520円 | ー |
---|
「いつでも二菜」は主菜1品と副菜1品が入った、シンプルなセットです。朝食にピッタリのボリューム感なので、「朝食からしっかり栄養バランスを整えたい!」という方におすすめ。7食セットのみの販売で、定期購入はできません。
メニューは和食と洋食から選択可能です。和食は「サバの照り焼き」や「豚肉の肉じゃが」など、洋食は「ハンバーグ」や「オムレツ」といった定番メニューが揃っています。
ロカボリック
カロリー | 200~300kcal |
---|---|
食塩相当量 | 2.0g以下 |
糖質 | 15.0g以下 |
品目 | 12品目以上 |
1食あたりの料金 | 734円 |
都度購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
7食セット | 5,138円 | ― |
ロカボとは「ローカーボ(Low Carbohydrate(ロー・カーボハイドレート):低糖質)」のことで、カロリー・塩分・糖質を抑えたメニューを取り揃えたコースです。糖質制限をしたい人にはこちらのコースがおすすめ。
3種類のセットから好きなものを選べますが、都度購入のみで、こまかいメニューの指定はできません。
介護食(やわらかおかず・ムース食)
カロリー | 【やわらかおかず】 200kcal基準 【ムース食】 250kcal基準 |
---|---|
食塩相当量 | 【やわらかおかず】 2.0g以下 【ムース食】 1.5g以下 |
たんぱく質 | 【やわらかおかず】 8.0g以上 【ムース食】 13.0g以上 |
1食あたりの料金 | 701円~ |
都度購入 | 定期購入 | |
---|---|---|
やわらかおかず 7食セット |
5,040円 | ー |
ムース食 7食セット |
4,901円 | ー |
「ワタミの宅食ダイレクト」では、歯が弱くなってきた高齢者や固いものが苦手な方向けに食材を柔らかく調理した「介護食」コースが用意され、和・洋・中のメニューを楽しむことができます。7食セットの都度購入のみで、定期購入はできません。
食材の固さ(形状)は2種類あります。「やわらかおかず」は通常より噛みやすい柔らかさに調理されたものです。普通食と変わらない見た目なので、介護食に抵抗がある人でも食べやすいでしょう。
「ムース食」は舌で潰せる柔らかさまで調理してあり、歯がない方や飲み込む力が弱い方でも安心して食べられます。
アラカルト(麺類・丼)
「アラカルト」は麺類や丼の具材、ごはん、お好み焼きなどの一品料理です。セット購入ではなく単品で必要な数だけ購入できます。少しだけ食べたいときや、ほかのコースと組み合わせてボリューミーな食事を楽しみたいときなど、さまざまな場面で利用可能です。
ほかのコースと同じく冷凍で届くため、冷凍庫で保存し、好きなタイミングで調理できます。加熱方法は電子レンジや湯せんなど商品によって異なるので、パッケージで確認しましょう。
「ワタミの宅食ダイレクト」の支払い方法や料金をチェック
「ワタミの宅食ダイレクト」の料金設定は、ほかの宅食サービスと比べて安いのか調査しました。また、利用できる支払い方法や送料も詳しくまとめています。料金面を比較検討したい方は、こちらをチェックしてください。
利用できる支払い方法は3つ
「ワタミの宅食ダイレクト」では3つの支払い方法が利用できます。
- クレジットカード(一括払いのみ)
- 代金引換
- 後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
代金引換は、注文者の住所とお届け先が同じ場合のみ利用できます。職場に届ける場合や遠方の家族などに送る場合は利用できないため、ご注意ください。
また、代金引換と後払いは別途手数料が発生します。代金引換の手数料は330円、後払いの手数料は一律220円です。
できるだけ出費を抑えたい方は、手数料がかからないクレジットカード払いを利用しましょう。
送料は配送エリアごとに決まっている
「ワタミの宅食ダイレクト」の送料は、配送エリアによって異なります。
配送料金 | |
---|---|
本州・四国・九州 | 800円 |
北海道 | 1,100円 |
沖縄 | 2,200円 |
また、一部離島については配送エリア外となります。お届け先が配送エリア内かどうか確認したい方は、お客さまセンターに電話してみてください。
「ワタミの宅食ダイレクト」とほかの宅食サービスを比較
今回はお弁当のコスパや送料などについて、「ワタミの宅食ダイレクト」とほかの大手宅食サービスを比較してみました。以下の表をご覧ください。
ワタミの宅食ダイレクト | まごころケア食 | nosh(ナッシュ) | |
---|---|---|---|
1食あたり 最安料金 |
360円~ | 364円~ | 599円~ |
定期購入 最少プラン |
3,821円(7食) | 4,120円(7食) | 4,190円(6食) | 送料 | 800円~ | 送料無料 (沖縄県・一部地域を除く) |
913円~ | 配送エリア | 全国 (一部離島を除く) |
全国 (沖縄県・一部地域を除く) |
全国 | 支払い方法 | クレジットカード決済 代金引換 後払い(コンビニ・郵便局・銀行) |
クレジットカード決済 代金引換 前払い(コンビニ) 銀行振込 口座振替 Paidy(ペイディ) Amazon Pay(アマゾン ペイ) PayPay(ペイペイ) GMO後払い |
クレジットカード決済 代金引換 後払い(コンビニ・金融機関など) PayPal(ペイパル)(※) |
1食あたりの料金を見ると「ワタミの宅食ダイレクト」がもっとも安価ですが、別途送料がかかるのが難点です。送料分を含めると「まごころケア食」のほうが安くなります。
支払い方法の種類も「まごころケア食」なら口座振替や電子マネー決済にも対応しています。
そのため、コスパの良さや支払い方法で宅食サービスを選びたい方には「まごころケア食」がおすすめです。「まごころケア食」についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
「Amazon」でも「ワタミの宅食ダイレクト」が購入可能
「ワタミの宅食ダイレクト」のお弁当は、公式サイト以外に「Amazon」からも購入できます。ここからは、公式サイトと「Amazon」で購入できるメニューや料金などの違いを見ていきましょう。
特定のメニューを複数購入できる
「ワタミの宅食ダイレクト」公式サイトでは、「アラカルト」以外はすべてセット販売です。一方で「Amazon」では、特定のメニューのみのセット商品があります。好きなメニューだけを何食も食べたい方には「Amazon」での購入がオススメです。
離島にも配送可能
「Amazon」では日本全域に配送を行っているため、「ワタミの宅食ダイレクト」の公式サイトを利用できない一部離島にも配送が可能です。離島在住で「ワタミの宅食ダイレクト」を利用したい方は、「Amazon」からメニューをチェックしてみましょう。
定期購入はできない
「Amazon」では定期購入を受け付けておらず、購入方法は都度購入のみとなります。継続的に「ワタミの宅食ダイレクト」を頼みたいなら、料金が最大5%オフになる公式サイトの定期購入がオススメです。
送料が安いのは「Amazon」
「Amazon」から「ワタミの宅食ダイレクト」を購入すると、送料を浮かせられます。
さらに送料を抑えるコツは、まず公式サイトからお試しで注文し、気に入ったメニューを「Amazon」で注文すること。公式サイトなら初回注文時のみ送料無料になるので、有効に活用しましょう!
1食あたりの料金が安いのは公式サイト
「いつでも三菜」10食セットの料金は、公式サイトでは4,645円で、「Amazon」では5,500円。料金を比較すれば、公式サイトの方がお得です。
ただし沖縄県に届けてもらう場合は注意が必要。公式サイトから注文すると別途配送料2,200円が発生するため合計金額は6,845円となり、「Amazon」より高くなってしまいます。
「ワタミの宅食ダイレクト」の使い方を紹介
続いて、「ワタミの宅食ダイレクト」の注文方法や解約手順を画像付きで紹介します。特に解約方法については期限などの決まりがあるので、定期購入を検討している方はしっかり確認しておきましょう。
注文方法
-
STEP1
「商品を選ぶ」をタップ
-
STEP2
好きな商品を選ぶ
-
STEP3
コース(定期・都度)と食数を選ぶ
-
STEP4
カートから注文画面に進み、必要事項を入力する
すでに会員登録が済んでいる場合は、ログインすると情報入力を省けます。
-
STEP5
日時指定する
-
STEP6
最後までスクロールして、注文を確定する
ログイン方法
トップページ上部にある人型アイコンをタップすると、ログイン用の画面が開きます。メールアドレス・パスワードの入力を済ませるとログイン可能です。
定期購入の解約方法
定期購入の解約手続きは、「公式サイトのマイページ」もしくは「お客さまセンターへの電話」でおこなうことができます。ただし、「3回以上受け取り済み」かつ「次回お届け日の6日前まで」でなければ解約できないため、注意しましょう。
マイページから解約する
ネットで解約手続きをする場合は、まず公式サイトのマイページにログインします。マイページの中央部にある[お届け情報の確認・変更]をタップし、[直近週から注文を停止する]を選択して解約しましょう。
お客さまセンターに電話して解約する
ネット上の手続きが苦手な方は、電話から解約手続きをしましょう。お客さまセンターに電話して、「定期購入を解約したい」と伝えれば解約できます。
解約の詳細はこちら
「ワタミの宅食ダイレクト」の気になるFAQ
- お試し・クーポンはあるの?
- 2024年2月時点で、「ワタミの宅食ダイレクト」で利用できるクーポンはありません。その代わり、初回限定でお得に利用できる「お試し割」や、定期購入3回分の送料が実質無料になる「はじめて割」があります。
ただし「お試し割」と送料実質無料キャンペーンは併用できません。「ワタミの宅食ダイレクト」を継続する予定なら、最初から定期購入を選ぶのがおすすめです。
- 「ワタミの宅食ダイレクト」と「ワタミの宅食」の違いは?
- 「ワタミ株式会社」では複数の宅食サービスを提供しています。「ワタミの宅食ダイレクト」と「ワタミの宅食」は名前がよく似ているので混同しがちですが、以下のような違いがあります。
ワタミの宅食 ダイレクト |
ワタミの宅食 | |
---|---|---|
配送方法 | 冷凍(ヤマト運輸) | 冷凍・冷蔵(独自配送) |
配送エリア | 全国(※1) | 本州(※2) |
お試しセット | あり | なし |
日替わり弁当 | なし | あり |
料理の種類 | 冷凍弁当 介護食 主食(ごはん) 一品料理 |
冷蔵弁当 冷凍弁当 冷蔵総菜・フルーツ 調味料(ジャム) 飲み物(スープ含む) 主食(ごはん・パン) 焼肉セット 一品料理 |
サービス | オンラインダイエット | みまもりサービス |
時間指定 | 可能(※3) | 不可 |
「ワタミの宅食」では冷凍弁当だけでなく冷蔵弁当も選ぶことができ、より多くの品数を取り扱っています。
ただし配送エリアが限られ、北海道や東北地方、沖縄県在住の方は「ワタミの宅食」を利用できないことがデメリットです。用途や地域ではどちらが適しているか、比較検討してみてください。
- 利用できる支払い方法は?
- 「ワタミの宅食ダイレクト」では、クレジットカード決済(一括払いのみ)・代金引換・後払い(コンビニ・郵便局・銀行)の3つの支払い方法が選べます。
ただし、代金引換と後払いを選ぶと手数料がかかります。
- お弁当はどこで製造しているの?
- 「ワタミの宅食ダイレクト」で販売している冷凍弁当は、「ワタミ株式会社」が持つ「ワタミ手づくり厨房」で製造されています。全従業員の健康チェックや、食品汚染の防止策の実施など衛生管理を行うほか、フードロスや環境に配慮した取り組みも実施している徹底ぶりです。
- 賞味期限はいつまで?
- 商品ごとに賞味期限は異なり、パッケージに記載されています。商品ごとには異なるものの基本的に届いてから10ヵ月以上は賞味期限があります。まずは商品を受け取った際に確認し、期限内に食べきるようにしましょう。
美味しくて便利な「ワタミの宅食ダイレクト」で健康に過ごそう
味付けもボリュームも満足度の高い「ワタミの宅食ダイレクト」。健康を意識し始めた方や「栄養管理しつつしっかり食べたい」という方に最適です。
初めて利用するときはお得な割引を利用可能で、気軽にお試しすることができます。継続して利用したい場合は、料金が最大5%オフになる定期購入がおすすめです。
こちらの記事もおすすめ
全体的に薄味だと感じましたが、塩分やカロリーを気にして作っているためというのが理解できました。多少あたりハズレはありますが、``**特に魚系のメニューが美味しかったです。カレイの甘酢煮は、身がとてもふわふわしてて、甘酢のタレに絶妙にマッチしてて、ご飯にとても合いました。