「つくりおき.jp」は1食798円から購入できます。初回特典はありませんが、送料は完全無料で1食1,000円を超えないため外食と比較すると良心的な価格です。

本記事ではコース別の料金詳細や他社サービスと比較したときの料金もまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
【参加無料】人気宅食弁当を食べ比べ!お試し体験会
「#ツクラナイ食堂」詳細はこちら
PICK UP!
【100食以上実食】冷凍保存ができる宅配弁当おすすめ人気ランキングTOP16

「つくりおき.jp」の料金は最安で1食798円

「つくりおき.jp」を最安値で購入するなら、週5食プラン(4人前×5食)の15,960円がおすすめです。1食あたり798円で食べられます

内容量が何人前かの計算が少し特殊で、家族4人分(大人2人、子ども2人)を1セットとして販売しています。本記事では1セットを4人前で計算していますが、子どもの分が含まれるため実際にはやや少ない分量で考えた方が良いでしょう。

以下に、各プランの料金をまとめました。

各プランの料金

プラン 料金 1食あたりの料金 送料 内容
週3食プラン
(4人前×3食)
9,990円/週 833円 無料 主菜3品+副菜5品
週5食プラン
(4人前×5食)
15,960円/週 798円 無料 主菜5品+副菜6品

コスパを重視するなら、週5食プランを頼んだ方が一食当たりの料金が35円程度下がります

また「つくりおき.jp」の送料は無料です。ただし、北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く43都府県の配送にしか対応していません

初回注文時に郵便番号を入力するタイミングがあるので、その際に発送エリアに対応しているかを確認できます。

次に1カ月でどのくらいかかるかも見ていきましょう。それぞれのプランを4週間利用した場合の金額と、どのくらい食べられるかをまとめました。

1カ月(4週分)利用したときの料金

プラン 1ヵ月の料金
(4週間分)
1カ月で食べられる量
(食数)
週3食プラン
(4人前×3食)
39,600円 48食相当
週5食プラン
(4人前×5食)
51,960円 80食相当

1日1食(週5食の場合は1.3食)で考えると、一人当たり約9,900円~12,990円で食べられます

本当に高い? 料金を他サービスと比較

1食798円はコンビニ弁当と比較するとやや高めという印象を受けますが、他のサービスと比較するとどうなのでしょうか?

競合の冷蔵弁当サービス3社と料金を比較しました。

各サービスの料金比較

1食あたりの料金(※1) 初回割引 送料 定期便
(最小)
配送エリア サービス概要
つくりおき.jp
つくりおき.jp
798円~ なし 無料 9,900円(12食) 北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く43都府県 詳細へ
ワタミの宅食ロゴ
ワタミの宅食
470円~ 特別価格1,880円(5食)~ 無料 470円(1食) 北海道、青森、秋田、岩手、沖縄を除く42都道府県 詳細へ
シェフの無添つくりおきのロゴ
シェフの無添つくりおき
806円~ 初回限定33%OFF 990円 4,838円(6食) 北海道、沖縄を除く全国45都道府県 詳細へ
FitDishのロゴ
FitDish
395円~ 初回限定3食増量 無料 4,850円(10食) 全国(離島などを除く) 詳細へ

※1 最安値を記載

他の人気な冷蔵弁当サービスと価格のみで比較すると、「つくりおき.jp」は決して安いとは言えないでしょう。とはいえ798円という価格は購入するのに現実的なラインで、送料も無料のため「ちょっとした外食」よりは安いと言えます。

また、「ウーバーイーツ」や「出前館」で食事を頼めば1回で2,000円を超えてしまうことも少なくないため、宅配弁当としてのコスパは良好です。

支払い方法はクレジットカードのみ

「つくりおき.jp」の決済方法はクレジットカードのみ。LINE Payの支払いにも対応していましたが、サービス終了に伴い2025年3月31日に終了しました。

現金を使用した代引き払いやコンビニ入金などはできないので注意しましょう。

利用可能なクレジットカード一覧

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

「つくりおき.jp」の注文方法・解約方法

「つくりおき.jp」の注文方法と解約方法を画像付きで解説します。

注文手順

「つくりおき.jp」の注文はLINEから行います。

  • STEP1

    トップページをスクロールし、[ゆとりある生活をはじめる]をタップ

    トップページをスクロールし、[ゆとりある生活をはじめる]をタップ

  • STEP2

    [許可]を押して、[友だち追加]をタップ

    [許可]を押して、[友だち追加]をタップ

  • STEP3

    [注文スケジュール]をタップ

    [注文スケジュール]をタップ

  • STEP4

    郵便番号を入力して[サービス提供エリアか確認する]をタップ

    地域が配送対応エリアだった場合、「(地域名)はお届け可能な地域です」と表示されるので、情報入力へ進みましょう。

  • STEP5

    個人情報を入力

  • STEP6

    定期注文プランと配送時間を選択

  • STEP7

    クレジットカードを入力し、[注文内容を確認する]を押して完了

解約方法

つくりおき.jpのLINE上で「5」と入力すると、自動メッセージが流れた後で退会に関するメッセージが表示されます。

その後、「退会希望」と入力することで退会手続きができます。

「つくりおき.jp」の料金に関するよくある質問

「つくりおき.jp」の配送地域は?
北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県を除く43都府県に対応しています。また、離島などの一部地域は除きます。
「つくりおき.jp」の送料は?
送料も商品価格に含まれているため、無料です。
「つくりおき.jp」は何日もつ?
冷蔵で4日間保存できます。しかし、消費期限に関わらず届いて速めに食べるのが推奨されています。

「つくりおき.jp」は価格は少し高いが、メニュー数など総合的に考えるとお得

「つくりおき.jp」の料金は週3食プランで1食833円~、週5食プランで1食798円から食べられます。

コンビニの弁当が600円前後なので少々割高に感じますが、1,000種類以上のレシピから提供されるバリエーションの豊富さや、管理栄養によるメニュー監修による安心感を考慮すると、コスパは良いと言えるでしょう

週5食プランでまとめて買っておくのがお得ですが、賞味期限は4日程度なので食べきれる量を注文するようにしましょう。

こちらの記事もおすすめ
【100食以上実食】冷凍保存ができる宅配弁当おすすめ人気ランキングTOP16
【最安1食360円】安い宅配弁当ランキングTOP4 目的別コスパ最強サービスも厳選

TAG