「出かける時間がない」「重たくてまとめ買いが大変」「子どもと一緒だと落ち着いて選べない」など、生活スタイルによっては買い物の負担が重くのしかかることもありますよね。
そんな悩みを解決してくれるのが、自宅で簡単に注文できるネットスーパーです。東京都世田谷区では、イオンなど実店舗を拠点にしたサービスから楽天やAmazonといった倉庫型まで、さまざまな選択肢がそろっています。
この記事では世田谷区で利用できるネットスーパーの中から、子育て世帯や在宅時間が限られる一人暮らしでも使いやすい5サービスを厳選して紹介します。


【2025年】世田谷区のおすすめネットスーパー5選|対応エリア・送料・受取り方法などを徹底比較
最終更新日:2025年04月30日
※掲載している情報は記事執筆時点のものです。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
※料金はすべて税込価格です。
※1食または1品あたりの料金は、公式サイトの表記に準拠しています。記載がない場合は、編集部が独自に算出し、小数点以下は四捨五入しています。
東京都世田谷区のおすすめネットスーパー5選
東京都世田谷区で利用できるおすすめのネットスーパーはこちら。
サービス名 | 特徴 | エリア | 商品の安さ | 送料無料 | 最低注文金額 | 受け取りやすさ | 配達時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 楽天マート |
店頭価格とほぼ変わらない・まとめ買いで送料無料 | ◎ 区内全域 |
◎ 店頭に近い |
◎ 3,500円以上 |
○ 2,000円〜 |
○ 置き配(+110円) 非対面(在宅必須) |
○ 最短当日 |
![]() ONIGO |
最短40分で届く・イトーヨーカドー系列の品揃え | ◎ 区内全域 |
○ 主要品は 店頭に近い |
- なし |
◎ 制限なし |
◎ 置き配(無料) |
◎ 最短40分 |
![]() Green Beans |
朝7時から夜11時までOK・イオン系列の品揃え | ◎ 区内全域 |
△ やや高め |
- なし |
△ 4,000円〜 |
△ 非対面(在宅必須) |
○ 最短当日 |
![]() Amazon フレッシュ |
朝8時から夜12時までOK・プライム会員は送料お得 | ◎ 区内全域 |
△ やや高め |
○ 10,000円以上 (会員) |
△ 4,000円〜 |
◎ 置き配(無料) |
◎ 最短2時間 |
![]() イオンネットスーパー |
近隣の店舗から配達・安定の品揃え | △ 一部地域 |
○ 少し高め |
- なし |
◎ 700円〜 |
○ 置き配(+110円) 非対面(在宅必須) |
○ 最短当日 |
近隣の対応店舗から届く「イオンネットスーパー」は世田谷区の一部地域のみですが、倉庫型の「楽天マート(旧楽天西友ネットスーパー)」「ONIGO」「Green Beans」「Amazonフレッシュ」は世田谷区全域に対応しています。
ここからは1回あたりの送料や取り扱い商品、配送可能時間など、各サービスの違いを詳しく見ていきましょう。
「楽天マート」はコスパ抜群! 安さで選ぶならこのサービス

出典元:「楽天マート」公式
注文可能金額 | |
---|---|
2,000~45,000円まで | |
キャンペーン例 | |
初回1,000円OFF | |
配送エリア | 配送料 |
世田谷区全域 |
送料330円 (3,500円以上で無料・一部地域除く) |
注文可能日 | 配送時間 |
ご購入日を含む4日間 | 10:00~22:00 |
最短お届け時間 | 受取り方法 |
最短当日 | 対面/置き配(+110円) |
取扱商品数 | 支払い方法 |
約14,000点 | クレジットカード/楽天ポイント/後払い |
貯まるポイント | 入会金・月会費 |
楽天ポイント (還元率1%) |
無料 |
「楽天マート」は、旧・楽天西友ネットスーパーがリブランドして誕生した、楽天グループ直営の倉庫型ネットスーパーです。
世田谷区全域で利用でき、3,500円以上のまとめ買いなら送料無料で届きます。

出典元:「楽天マート」公式
リブランドに伴い店頭商品中心だった構成から、楽天市場で人気のお取り寄せグルメや特産品を取り入れた独自の品揃えへと進化。
生鮮食品や日用品をはじめ、Oisixの冷蔵ミールキットや西友・ベイシアのプライベートブランド商品など、約14,000点以上の商品から購入できます。

出典元:「楽天マート」公式
複数の人気ブランドの商品をまとめて注文できる利便性は、他のネットスーパーにはない魅力です。
価格帯は店頭スーパーとほぼ同水準で日常使いに適しています。楽天ポイントの還元も継続しており、楽天ユーザーならポイントを活用しながら、よりお得に買い物を楽しめます。
楽天マートのおすすめポイント
- 初回1,000円OFFで使える
- 送料無料までの条件が低い
- 近隣店舗と変わらない価格帯
楽天マートの注意点
- 再配送の受付は翌日14時まで(手数料440円)
「ONIGO」は最短40分で届くので、スポット使いにおすすめ

出典元:ONIGO公式
注文可能金額 | |
---|---|
最低金額なし (5,000円未満は少額手数料450円加算) |
|
キャンペーン例 | |
なし (アプリダウンロードで40%OFFあり) |
|
配送エリア | 配送料 |
世田谷区全域 |
基本送料490円 (6,000円以上で330円) |
注文可能日 | 配送時間 |
年中無休 | 10:00~21:00 (一部店舗で異なる) |
最短お届け時間 | 受取り方法 |
通常配送 最短70分 (+220円で最短40分) |
対面/置き配 |
取扱商品数 | 支払い方法 |
約9,000点 | クレジットカード/Apple Pay/Google Pay/デビットカード/プリペイドカード/d払い/現金 |
貯まるポイント | 入会金・月会費 |
オニゴ―ポイント (200円で1ポイント/毎月25日5倍/毎週水曜2倍) |
無料 |
「ONIGO(オニゴー)」は、最短40分で食品や日用品を届けるスピード重視型のネットスーパーです。
世田谷区全域にも配送網が整備されており、急な買い物ニーズにもスムーズに対応可能。注文からすぐに商品が届く手軽さが魅力で、忙しい毎日でも気軽に活用できます。

出典元:ONIGO公式
生鮮食品や惣菜、冷凍食品、日用品、ベビー用品、ペット用品まで幅広くカバー。イトーヨーカドーネットスーパー撤退後の後継として、店頭と変わらないラインナップで商品を提供しているのが特徴です。
取り扱い商品は約9,000点以上。そのうち、主要な約2,000品目は店頭とほぼ同じ価格で購入できます。ただし、5,000円未満の注文には少額手数料450円が加算されるため注意が必要です。
ONIGOのおすすめポイント
- 注文から最短40分で届く
- 2,000品目は実店舗とほぼ同価格
- イトーヨーカドー系列の商品が買える
ONIGOの注意点
- 5,000円未満は少額手数料450円がかかる
「Green Beans」は朝7時から配達OKなので、朝食にも間に合う

出典元:「グリーンビーンズ」公式
注文可能金額 | |
---|---|
4,000円(税抜)以上 | |
キャンペーン例 | |
初回40%OFF | |
配送エリア | 配送料 |
世田谷区全域 | 110円〜770円 (配送時間によって変動) |
注文可能日 | 配送時間 |
年中無休 | 7:00~23:00 |
最短お届け時間 | 受取り方法 |
最短当日 | 対面/非対面(在宅必須) |
取扱商品数 | 支払い方法 |
約30,000点 | クレジットカードのみ |
貯まるポイント | 入会金・月会費 |
WAON POINT 200円で1ポイント イオンカード支払いで1%還元 |
無料 |
「Green Beans(グリーンビーンズ)」は、イオングループが展開するネットスーパー専業サービスです。
世田谷区全域を対象に、朝7時から夜23時まで1時間単位で配送時間を指定することが可能。最短で当日配送にも対応しています。
多くのネットスーパーが午前10時以降に配送を開始する中、朝7時から商品を受け取れるのは大きな魅力です。
出勤前に食材を受け取ったり、子どもの送り迎え前や午前中の来客に備えて買い物を済ませたりと、ライフスタイルに合わせた柔軟な使い方ができます。

出典元:「グリーンビーンズ」公式
取り扱い商品は約30,000点以上。生鮮食品や日用品に加え、フランス発の冷凍食品専門店「ピカール」やオーガニック食品を扱う「ビオセボン」などの商品もまとめて注文できます。
これらの商品はイオンネットスーパーをはじめ、一般的なネットスーパーでは取り扱いがないため、「Green Beans」ならではのラインナップといえるでしょう。
ただし、支払い方法はクレジットカードのみに限られているため、現金払いや電子マネーを希望する場合は注意が必要です。
Green Beansのおすすめポイント
- 朝7時から1時間単位で時間指定できる
- 低温配送で商品の鮮度が高い
- 専門ストアが充実している
Green Beansの注意点!
- 不在時は自動キャンセル(商品代金+配送料だけ請求される可能性がある)
「Amazonフレッシュ」は深夜24時まで配送! 帰宅が遅くても安心

出典元:「Amazonフレッシュ」公式
注文可能金額 | |
---|---|
4,000円以上 | |
キャンペーン例 | |
【合計3,000円OFF】 3回使える1,000円OFFクーポン |
|
配送エリア | 配送料 |
世田谷区全域 |
プライム会員:490円 (10,000円以上で無料) 通常:690円 (10,000円以上で200円) |
注文可能日 | 配送時間 |
年中無休 | 8:00~24:00 |
最短お届け時間 | 受取り方法 |
最短2時間 | 対面/置き配 |
取扱商品数 | 支払い方法 |
約17,000点 | クレジットカード/デビットカード/Amazonギフトカード/Amazonポイント |
貯まるポイント | 入会金・月会費 |
Amazonポイント (5%還元デーあり) |
Amazonプライム会員 月額600円 年額5,900円 (非会員も利用可) |
「Amazonフレッシュ」は、Amazonが提供するネットスーパーサービスです。
世田谷区全域に対応しており、朝8時から深夜24時までの幅広い時間帯で配送しています。最短2時間で届けてもらえるため、買い忘れはもちろん、帰宅が遅い日でもライフスタイルに合わせた受け取りが可能です。
また、通常690円かかる送料もAmazonプライム会員であれば10,000円以上の注文で無料に。非会員でも利用できますが、プライム会員ならよりお得に買い物を済ませられます。

出典元:「Amazonフレッシュ」公式
Amazonフレッシュでは、約17,000点以上の野菜・肉・魚などの生鮮食品を取り扱っており、それぞれの温度帯に合わせて専用倉庫で管理。配送まで徹底した品質管理が行われています。
万が一「鮮度が気になる」「賞味期限が思ったより短かった」といったケースでも、鮮度保証や賞味・消費期限保証が付いている商品であれば、配達日を含む3日以内の申請で返金対応が可能です。
Amazonフレッシュのおすすめポイント
- 夜中24時まで配送してくれる
- 最短2時間で届くスピード配送
- プライム会員だと送料がお得
Amazonフレッシュの注意点
- 近隣店舗と比べると価格設定が若干高い
- 不在時は再配送なし・自動キャンセル
「イオンネットスーパー」は安定の品揃え! まとめ買いにおすすめ

出典元:「おうちでイオン」公式
注文可能金額 | |
---|---|
700円以上15万円以下 | |
割引キャンペーン | |
新規入会&初回購入で200WAON POINT | |
配送エリア | 配送料 |
世田谷区の一部地域 ※エリア検索はこちら |
165円〜550円 |
注文可能日 | 配送時間 |
当日〜翌々日 | 10:00~18:00 |
最短お届け時間 | 受取り方法 |
最短当日 | 対面/非対面(在宅必須)/置き配(+110円)/店舗 |
取扱商品数 | 支払い方法 |
約30,000点 | クレジットカード/代引き/WAON |
貯まるポイント | 入会金・月会費 |
WAON POINT (還元率0.5%〜) |
無料 |
「イオンネットスーパー」は、イオングループの実店舗を拠点に、食品や日用品を自宅まで届けてくれるネット宅配サービスです。近隣の店舗から商品が届くため、倉庫型と比べると使い慣れた安心感があります。
ただ同じ世田谷区内でも、池尻・上馬・駒沢・桜新町・三軒茶屋・下馬・世田谷・太子堂・弦巻・野沢・三宿・若林・奥沢・尾山台・玉川田園調布・玉堤・等々力・東玉川・深沢と対応エリアが一部地域に限られています。

出典元:「おうちでイオン」公式
取り扱い商品は約30,000点以上。普段イオンで見かける生鮮食品や日用品からペット用品まで幅広く取り揃えています。
最短で当日配送とスピード感があり、配達時間を10:00〜18:00の間から指定可能。送料は165円〜550円で注文金額に応じて変動します。ただ、4,000円未満の注文では550円かかるため、少量の注文にはやや不向きです。
まれに注文確定後の品切れはあるものの、普段の買い物をまとめて済ませられる利便性と安定した品ぞろえは大きな魅力といえるでしょう。
イオンネットスーパーのおすすめポイント
- 馴染みのある品揃えが豊富で選びやすい
- イオンカード利用でポイント還元率1%に上がる
イオンネットスーパーの注意点
- 同じ世田谷区でも非対応エリアがある
利用前に確認しておきたい! よくある不安と注意点
ネットスーパーは便利な反面、使い始める前に知っておきたい注意点もいくつかあります。利用後に困らないためにも、事前に以下4つのポイントを押さえておきましょう。
よくある疑問・悩み
- 店頭と同じ価格?それとも割高?
- 同じ区内でも届かないエリアがある?
- 受け取れなかったらどうなる?
- 少量注文でも届けてくれる?
ここでは、ネットスーパーを選ぶときによくある不安や注意したい点を整理して解説します。
店頭と同じ価格?それとも割高? 節約重視は不便かも

ネットスーパーは基本的に店頭価格をベースにしていますが、配送コストやシステム維持費が上乗せされているため、商品によっては店頭よりも割高になることがあります。
店舗でよく見かける夕方の値引きや特売品が反映されないことも多く、節約を重視する人にとっては不便に感じる場面もあるかもしれません。
とはいえ、まとめ買いや重い商品の一括注文には非常に便利。普段の買い物スタイルに合わせて、ネットスーパーと実店舗をうまく使い分けるのがおすすめです。

たとえば、お米や飲料など重たい商品はネットスーパーで注文して自宅に配送してもらい、鮮度が気になる野菜や魚は実際に手に取って選べる実店舗を利用するといった使い分けができます。
また、週末にまとめ買いはネットで済ませ、平日は足りないものをサッと店舗で補うといった活用法も便利です。
同じ区内でも届かない? 配達可能エリアの確認は必須

ネットスーパーは配送センターや店舗ごとに細かくエリア設定をしています。
世田谷区のように面積が広く、住宅街が入り組んでいる地域では同じ区内でも対象外エリアが存在します。公式サイトで郵便番号を入力して配送可否を確認できるシステムがあるので、必ず事前にチェックしておきましょう。
受け取れなかったらどうなる? 再配達手数料に要注意

多くのネットスーパーが「置き配」や「非対面受け取り」に対応していますが、その仕組みや違いには注意が必要です。
「非対面」は完全な不在対応ではなく、インターホン越しの応答や在宅確認が必要なケースが一般的。また、「置き配」もオートロック付きの集合住宅では利用できない場合があります。
不在時には再配達の手数料が発生したり、一定時間を過ぎると自動的にキャンセルなったりと柔軟な受け取りが難しい場合も。配送スタイルや不在時の対応ルールはサービスごとに異なるため、事前チェックしておくと安心です。
少量注文でも届けてくれる? 最低購入金額は平均3,000円

多くのネットスーパーでは、最低注文金額が設定されています。
当記事で紹介した5つのネットスーパーにおける最低注文金額は平均が3,000円前後。足りない野菜を1〜2品だけ、あるいは買い忘れた日用品を少しだけ…といった注文では、最低注文金額が届かず利用できない恐れがあります。
少量注文で利用するときは、スポット利用に最適な「7NOW」や「Uber Eats」といった宅配サービスの活用もおすすめです。
まだある! 世田谷区で使えるネットスーパー
世田谷区では、他にも以下のネットスーパーが利用可能です。ただし、どのサービスも世田谷区内すべてに対応しているわけではないため、利用前に必ず配送可能エリアを確認しましょう。
高品質な商品を扱うスーパーから、価格重視の店舗まで多彩な選択肢が揃っているので、ライフスタイルや予算に合わせて使い分けるのもおすすめです。

TAG
