自炊は面倒だけど健康的な食事は摂りたいという悩みを解決してくれる、宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」。気になっている人も多そうですが、「まずい」や「高い」といったネガティブな口コミが心配ですよね。
そこで、今回は独自のアンケートで利用者の口コミを調査したり、ナッシュ未体験の男女6人を集めて実食してもらう座談会を開催し、忖度のない正直な感想を話してもらいました。利用前の参考にしてみてください。
nosh(ナッシュ)の口コミ・評判を徹底調査! 12食分の弁当を食べてわかったこととは?
最終更新日:2024年10月29日
CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! 下のボタンから登録すると合計3,000円オフで利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
メディア制作歴23年。3つのファッション雑誌の編集長を経て、女性向け大手Webメディアに参画。モデル育成やプロデュースに定評がある。
長年、ダイエットに苦しむモデルたちの姿を目にし、食事制限を行わない体型維持を推奨。20㎏の減量に成功した自身の経験を生かし、ダイエット食のアドバイスも行っている。
※料金はすべて税込価格です。
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
「ナッシュ」とは? 1食499円で自炊から解放される高コスパ冷凍弁当
ジャンル | 冷凍宅配弁当 |
---|---|
メニューの種類 | 100種類以上 |
品数 | 主菜:1品副菜:3品 |
賞味期限 | 製造日から365日(約1年) |
購入方法 | 定期のみ (解約縛りなし) |
送料 | 913円~ |
配送地域 | 全国 |
配送間隔 | 1週間・2週間・3週間・4週間 |
運営会社 | ナッシュ株式会社 |
「nosh(ナッシュ)」は、健康に配慮した糖質30g以下・塩分2.5g以下の冷凍弁当やスイーツを、1食あたり最安499円で販売する宅配食サービスです。
和洋中のバラエティー豊富なメニューは100種類以上。電子レンジで最長8分温めるだけで、一流シェフが手掛けるおいしい料理を手軽に用意できるのが魅力です。
コスパ&タイパを重視する一人暮らしや共働きの家庭、子育て世代などから人気を集め、累計9,000万食以上の販売実績を突破しています。
悪い口コミ「ナッシュ」利用者の評判
「ナッシュ」の口コミを検索すると、SNSなどでは「まずい」「値段が高い」という評判もあるようですが、果たして真相はどうなのでしょうか? 実際に「ナッシュ」の冷凍弁当を定期購入している人に体験談を聞いてみました。
配送のトラブルや料理のイメージが違うといった利用のトラブルはありませんでしたが、味に関して好みが分かれるような声もあったので購入の参考にしてください。
「ナッシュ」の悪い評判・口コミ
- まずい・おいしくないメニューがある
- ボリュームが足りない・量が少ないかも
- 送料が高くて続けにくい
- 定期購入の解約・退会がわかりにくかった
まずい・おいしくないメニューがある
「鮭のマッシュポテトアヒージョ」を頼んで食べたときは、返品しようかと思うほど骨が多く食べずらかったです。もともとお肉のメニューをメインで頼んでいたのですが、たまにはと思って魚メニューにしたら小骨が多くショックでした。
口コミのとおり、確かに一部のメニューでは食感や小骨が気になります。特に高齢者や子どもがいる家庭だと食卓に出しにくいケースもあるでしょう。
しかし、味付けに問題があると回答していた人はいませんでした。口コミの内容も含め、個人的には「まずい」というよりは「食べにくい」メニューが一部あるといった印象です。
>>もっと詳しい食レポを見に行く
ボリュームが足りない・量が少ないかも
6食プランを8回ほど利用しています。「海老の黒胡椒炒め」など、海老がメインの料理はボリュームが少なく感じました。あと、おかずの野菜もレンジで温めると水分が抜けてしまうものがあって、量が少なく感じるものもあります。
わりとよく食べる方なので、ボリュームは少し足りないと思いました。男性だと、たぶん足りないと感じる人が多いと思います。
冷凍室のスペースを取るため一度にあまり多くは注文できないのはネックですが、6食プランでも他社に比べると安いので、継続しやすいのはよかったです。
少ないと感じることはありませんでしたが、口コミでは「食事のボリュームが足りない」といった意見がいくつか見受けられました。
「ナッシュ」はおかずのみの商品なので、お茶碗一杯のご飯を添えればコンビニ食と変わらない満足感が得られます。筆者も当初は口コミや見た目から少なそうだと心配していましたが、実際に食べてみると思いのほか食べ応えがあり驚いたことを覚えています。
2024年6月以降、ボリュームが見直されてさらに食べ応えのある「ナッシュ」に進化していますので、ぜひ試してみてください
送料が高くて続けにくい
私は四国に住んでいて、「ナッシュ」の6食セットを頼んでいるのですが、送料は本当に高いです。いっぱい頼めばあまり気にならないのでしょうか。6食プランを頼むと損なのかなといつも感じています。
ただ10食セットを頼もうにも、冷凍庫の大きさには限りがあって入りきりません。
初回は安く購入できましたし、1食当たりの価格はほどほどだと感じましたが、送料が思った以上に高く感じてしまったからです。送料込みで考えると、最終的に高くついてしまう。もう少し安いと利用頻度が上がるのにと思いました。
クール便での配達なので致し方ない部分もありますが、確かに送料は高いと感じます。関西エリアから離れれば離れるほど送料は高くなり、関東でも1回あたり1,056~1,276円の送料が必要です。
食数が増えるほど送料込みの1食あたりの料金は下がるため、少しでも出費を抑えたいときは冷凍庫のスペースを見ながらまとめ買いで購入するのがおすすめです。
「ナッシュ」の送料一覧表
6/8/10食 | 20食 | |
---|---|---|
北海道 | 1,705円 | 2,050円 |
北東北 | 1,331円 | 1,551円 |
南東北 | 1,221円 | 1,441円 |
関東 | 1,056円 | 1,276円 |
信越 | 1,078円 | 1,298円 |
北陸 | 979円 | 1,199円 |
中部 | 979円 | 1,199円 |
関西 | 913円 | 1,133円 |
中国 | 979円 | 1,188円 |
四国 | 979円 | 1,188円 |
九州 | 1,078円 | 1,298円 |
沖縄 | 1,595円 | 2,365円 |
定期購入の解約・退会がわかりにくかった
よくある質問というページから「定期配送の解約はできますか?」を選択。カスタマーサポートの解説の下に「サービスを解約する」をタップするところがあって、そこからようやく退会のページに行くことができます。
変な引き止めとかはなかったですが、解約ページはもう少しわかりやすいところに置いてほしいと思いました。
口コミのとおり「ナッシュ」の解約(退会)ページは[よくある質問]を経由しないとたどり着けません。初めての人が見ると分かりにくい部分にあるため注意が必要です。詳しい手順は当記事の「解約(退会)方法」で解説しています。
良い口コミ「ナッシュ」利用者の評判
悪い口コミに続いて、「ナッシュ」の良い口コミをまとめました。
メニューの種類や栄養面でのメリット以外にも、外食と比べてコストパフォーマンスが良い点や、ダイエット食として活用できる点など、経験しないとわからないリアルな声が集まっています。ぜひ参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
- メニューが豊富でどれもおいしかった
- 出前と比べたらコスパがいい
- 一人暮らしの栄養面での不安が解消できた
- ダイエットにいいかも・置き換えで体重が落ちた
メニューが豊富でどれもおいしかった
いろんな料理があり、味付けもちょうど良いのでナッシュを利用し続けています。特に好きなのは「チリハンバーグステーキ」と「クリームコロッケグラタン」で、何回リピートしたかわかりません。
一流シェフが監修しているだけあって、冷凍の弁当とは思えない味ですし、和食・洋食・中華と料理の種類も豊富なので飽きることがありません。
メニューのバリエーションが豊富で、どれも本当においしいので飽きがこないです。濃すぎることなく、やさしい味付けです。塩分など栄養バランスがすごく考えられている感じがします。
「ナッシュ」の口コミを調査していて「メニューのバリエーション豊富」という声は特に多かったです。
和洋中の食事に限らず、スイーツも一緒に注文できるのが魅力。2024年6月以降には60種類から100種類以上にラインナップが拡張され、さらに選べるメニューが増えています。
季節に応じた年間の商品開発スケジュールも公開されているため、次にどんな新メニューが登場するのか事前に把握することも可能です。
出前と比べたらコスパがいい
「ナッシュ」のことを知って、おしゃれな宅配弁当なら一度試してみようと思って注文してみました。味も料理のボリュームも私には合っていましたし、割引を上手に使えば「Uber Eats」よりも安いので、「ナッシュ」を使い続けています。
続けるほど単価がどんどん安くなるし、これだけの料理が安く手に入るなら文句はないです。妥当な料金プランだと思います。ランク20に到達するとそれ以上安くはなりませんが、それでも満足しています。
筆者は「出前館」や「Uber Eats」を使うと、1回1人分だけで1,000~1,500円近くかかることが多々あります。
一方で「ナッシュ」は送料込みで1食あたり655~982円。トータルコストで見ると関西付近に限らず、送料が2,500円近くする北海道・沖縄エリアでも外食・デリバリーより食費を節約できる可能性があります。
「ナッシュ」の送料込み料金一覧
エリア | 6食 | 8食 | 10食 | 20食 |
---|---|---|---|---|
北海道 | 982円 | 836円 | 769円 | 701円 |
北東北 | 920円 | 790円 | 732円 | 676円 |
南東北 | 901円 | 776円 | 721円 | 671円 |
関東 | 874円 | 755円 | 704円 | 662円 |
信越 | 878円 | 758円 | 706円 | 663円 |
北陸 | 861円 | 746円 | 696円 | 658円 |
中部 | 861円 | 746円 | 696円 | 658円 |
関西 | 850円 | 737円 | 690円 | 655円 |
中国 | 861円 | 746円 | 696円 | 658円 |
四国 | 861円 | 746円 | 696円 | 658円 |
九州 | 878円 | 758円 | 706円 | 663円 |
沖縄 | 964円 | 823円 | 758円 | 717円 |
一人暮らしの栄養面での不安が解消できた
夜勤で帰宅が21時近くになっていて、夕食を自炊する元気がなく、コンビニやお惣菜ばかりになっていました。さすがに栄養面がまずいと思って始めました。
配達の日時指定ができるので、一人暮らしでも確実に受け取れます。ごはんを自分で用意すれば、おかずのボリュームは女性の自分には十分です。
大学に入学して一人暮らしを始めた息子がコンビニ弁当ばかりを食べていると聞いて、たまにナッシュをギフトで贈っています。
家具などは最初にそろえてあげれば良いですが、食事はそうはいきません。栄養が心配だったので、定期的に一人暮らしの息子にナッシュを送ることでバランスの良い食事を食べてもらえます。
栄養バランスに不安を感じている人にとって、コンビニ弁当や外食で過剰摂取しがちな糖質や塩分に配慮した食事を手軽に用意できるのは、とても魅力的です。
例えば、セブンイレブンの「海苔弁当」(糖質115g、塩分4g)と比較すると、「ナッシュ」は糖質30g以下、塩分2.5g以下です。ここに白米150g(糖質53.4g、塩分約0g)を追加しても、コンビニ弁当より健康的な食事を摂れることがわかります。
さらに、「ナッシュ」のフタにはカロリー、脂質、食物繊維などの栄養価が見やすい位置に記載されているため、その日の総摂取量に合わせてメニューを選択することができます。
ダイエットにいいかも・置き換えで体重が落ちた
料理がとても美味しそうだったのと、メニューが豊富なところに魅力を感じました。また低糖質・低塩分で野菜も摂れるので、栄養バランスが良いと判断して利用を開始しました。
結果、夜ご飯をナッシュに置き換えることで、1ヵ月で3kg痩せました。特にスイーツの種類が豊富で、どれも低糖質なのでダイエットにはとてもいいです。
どのメニューも美味しく、栄養バランスがよく考えられた食事なので毎回届くのを楽しみにしています。特に「チリハンバーグステーキ」と「ロールキャベツのチーズデミ」は大好き。味が良いだけでなく糖質も抑えられているので、「ナッシュ」を取り入れた食生活で3ヵ月で2kgほど体重が落ちました。
口コミだけだと少し疑いたくなる部分もありますが、実際に「ナッシュ」はフィットネスジム大手「ルネサンス」のボディメイクプログラムにも採用されています。「ルネサンス92クラブ」のスタッフが挑戦した結果、1ヶ月間で2~3㎏の減量に成功したとのこと。
「ナッシュ」は栄養バランスに詳しくない人でも、糖質の摂取量に配慮した無理のない食事制限が可能です。タンパク質が豊富なメニューが充実しているため、筋肉を落とさないようトレーニングしつつダイエットしたい人にも向いています。
良い口コミからは、外食と比べるとコストパフォーマンスの良さを実感できることや、食事を置き換えてダイエットに成功している人が見受けられます。また、一人暮らしの子どもの栄養バランスを気にして、ギフトとして送っているという声もありました。
独自収集した口コミを見ているとリピーターが多いため、SNSやブログの口コミや評判に左右されず、まずは一度試してみるのがおすすめです。
口コミ検証|実際に食べてみた正直な感想
口コミで「ナッシュ」の評判が良いことがわかったので、実際に「ナッシュ」を体験してみることで、味やサービス利用のしやすさについて検証してみました!
ここでは2023年に12食分のメニューを実際に食べてわかった、「ナッシュ」の良いところと悪いところを正直に伝えていきたいと思います。
実食して良かった! 想像とは違う味とボリューム
糖質30グラム・塩分2.5グラム以下をうたっているので、味が薄いのでは?と心配していましたが、どのメニューもはっきりした味付けで美味しかったです。
全体的に味が濃いので満腹感は持続するのですが、1日3食べるのには少ししつこいように感じました。体型維持を考慮すると夕食の方が良さそうなので、1日1食で楽しく続けていくのがおすすめです。
口コミではボリュームに対する不満が少しありましたが、私にはちょうど良い量でした。SNSに書かれている内容と異なる部分もたくさんあったので、自分で試してみて正解でした。
「ナッシュ」を美味しく食べるコツを見つけた!
「ナッシュ」を長く利用し、美味しく食べるコツはレンジで温める時間にあるとわかりました。
長時間温めると副菜から水分が抜けすぎてしまうのですが、時間が少ないと今度はメインディッシュがしっかり温まりません。
そこでメインディッシュと副菜を分けて温めたところ、ちょうど良い仕上がりになりました。ひと手間かかりますが、味の満足度を高めたい人は試してみてください。
届いたときの様子・注文から5日後に到達
メニューを選ぶときは、どれも美味しそうで毎回絞り込むのが大変です。新作メニューが毎週出るので、見落とさないようちゃんとチェックしましょう。
注文してから5日後に「ナッシュ」が届きました。時間帯指定できるのが助かります。
こちらは6食プランを頼んだときのダンボールです。
クール便で送られてくるので、すぐに冷凍庫に入れましょう。なおクール便は保管期間が3日間と短い場合があります。冷凍弁当の鮮度も考えて、必ず受け取れる日時を指定して注文しましょう。
ダンボールを開けると、クッションが入っています。
「ナッシュ」の冷凍弁当とご対面。容器がおしゃれでテンションが上がります。
ダンボールから出してみて、6食を重ねて置いてみました。高さは、横の2リットルのペットボトルよりも少し低いくらいです。
20食プランだとダンボールが大きくなり、6食プランを頼んだときのほぼ倍です。
ダンボールを開けると、ギッシリと冷凍弁当が入っています。
同じように積み上げてみるとかなりの高さに。しばらくは食事に困りません。冷凍庫に入りきらない可能性があるので、まとめて注文する場合は保管スペースがあるか必ず事前確認しておきましょう。
リピ確定!本当においしかったメニュー3選
実際に食べてみた感想をメニューごとにお伝えしてきましたが、筆者個人のおすすめメニューはこちらになります。実際に食べてみての感想なので、注文時の参考にしてください。
一度は食べてみて欲しい!
- チリハンバーグステーキ
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
- クリームコロッケグラタン
1.チリハンバーグステーキ
公式の人気メニューランキングで1位を誇る「チリハンバーグステーキ」は、多くの利用者から支持されている理由に納得できる商品です。
ふんわりと軽いお肉ではなく、ギュッと詰まった肉厚ジューシーな食感を楽しめます。食欲を刺激する本格的なスパイスが効いたハンバーグは、ほんのりピリ辛。お肉をガッツリ食べたいときにおすすめのメニューです。
「チリハンバーグステーキ」についてもっと詳しく見る
2.鮭のマッシュポテトアヒージョ
銀鮭のアヒージョに、マッシュポテトを合わせたプレートです。アヒージョの香りに食欲がそそられ、食べるとコンソメ味のマッシュポテトとフワッとした銀鮭が絶妙に合います。
非常におしゃれな味わいで、冷凍弁当でこの味は「ナッシュ」以外に出せないのでは? と思いました。こちらも何度もリピートしたいメニューです。
3.クリームコロッケグラタン
メインの「クリームコロッケグラタン」には、とろーりチーズがたっぷりとかかっています。バジル入りのトマトソースが下に隠れているので、食べ進めるうちに味の変化を楽しめました。
ご飯なしでも十分に満足できるメニューです。味もしっかりと付いているので、付け合わせのブロッコリーをチーズやトマトソースに絡めながら食べるのもおすすめ。公式のメニューランキングでも常時トップ10入りしている人気メニューなので、ぜひ一度試してみてください。
「クリームコロッケグラタン」についてもっと詳しく見る
あまりおすすめできないメニュー2選
実際に食べてみてイマイチだったメニューがこちら。人それぞれ好みが出るとは思いますが、私には合わなかったメニューを2つ紹介します。
好みが分かれそう……!
- チキンのトマトチーズかけ
- バターロール(4コ)
チキンのトマトチーズかけ
公式の人気メニューランキング上位に入るメニューですが、食感で好みが分かれそうです。チキンはボリュームがあって嬉しいのですが、鶏むね肉のパサパサ感が気になります。
ただ、チキンにかかっているトマトソースは、コンソメの旨みが効いていてとても美味しかったです。見た目以上にチーズの濃厚な味も際立っていたので、味付け自体は良かったです。
バターロール(4コ)
美味しくないというよりは、コスパの面でちょっとおすすめできないのがバターロールです。
初回限定でもらえる合計3,000円OFFクーポン(1食499円)を利用しても、バターロールひとつで124円もします。これなら近くのお店で普通のロールパンを買った方が安く済みます。
ただし低糖質のパンなので、ダイエット中の人にとってはコスパが良いかもしれません。
悩んだときは人気ランキングを見てみて
ちなみに「ナッシュ」公式では、⼈気メニューランキングTOP10を発表しています。ランキングは全メニューのリピート率と、ユーザーからの口コミを総合的に算出し決定されています。
100種類以上あるメニューからどれを選んで良いかわからない。メニュー選びに失敗したくないという人はランキング上位のものから選んでみてはどうでしょうか?
公式サイトのメニューページでも、TOP10は画像左上にランキングが表示されています。
ユーザーが選ぶ人気メニューランキング
- 1位 チリハンバーグステーキ
- 2位 オニオングリルハンバーグ
- 3位 クリームコロッケグラタン
- 4位 鮭のマッシュポテトアヒージョ
- 5位 チキンのトマトチーズがけ
- 6位 フライドフィッシュ
- 7位 白身魚の生姜醤油
- 8位 白身魚のクリーミートマトマヨソース
※2024年10月23日時点のランキング。最新情報は「ナッシュ」公式サイトのメニューから確認できます。
さらに検証|ナッシュ未経験の男女6人の本音座談会
アンケートでは利用者の声を聞きましたが、まだ使ったことがない人は「ナッシュ」の商品をどう感じるのでしょうか。
本メディアに携わっていない「ナッシュ」未経験の社内スタッフ(20~40代の男女6人)に本音でトークしてもらいました。利用したいと思うかどうか忖度なしの感想を紹介します。
※2024年実食当時の感想です。
試食座談会メンバー
M井 |
女性 / 39歳 / 1人暮らし 週に数回、簡単な料理はする |
S田 |
男性 / 29歳 / 妻と2人暮らし 週2~3日程度は料理をする |
M山 |
女性 / 35歳 / 1人暮らし 日常的に自炊をする |
M野 |
男性 / 40歳 / 妻・子ども(4歳)と3人暮らし 日常的に自炊をする |
S井 |
女性 / 44歳 / 1人暮らし 日常的に自炊をする |
A島 |
男性 / 21歳 / 1人暮らし まったく自炊しない |
試食してもらったメニュー
- にんにく醤油から揚げ
- さっぱりおろしぽん酢カツ
- 鮭のポテトマッシュアヒージョ
- ハンバーグと温野菜のデミ
第一印象は「料金が高い・副菜しぼんでる」
「鮭のマッシュポテトアヒージョ」は脂質が30g以上か~。糖質は少ないですけど、脂質が意外と多いですね。
※成人の脂質摂取量は1日50g前後が目安。
食品表示を見ると、タイとか中国とか海外産の食材が多いのがちょっと気になります。
量は少ないかな……。送料を入れると、1食700~800円くらいか。ちょっと高く見えますね。
メインは綺麗ですけど、副菜はしぼんじゃってて見た目がちょっと残念かな。
実食すると「想像してたより美味しい・副菜はイマイチ」
結構あっさりですね。薄味。
うん。やさしい味ですね。
濃い味が好きなので、物足りなさがあります。唐揚げは塩をかけたくなっちゃう。
でも、ぽん酢カツは濃い味好きの僕でも美味しいと感じました!
想像してたより美味しいです! 見た目はしなっとして見えるけど、意外としっかりと食べごたえがあっていいですね。
生姜やレモンがしっかり効いていて、薄味とは感じないです。
メインは全部美味しいけど、副菜はアタリ・ハズレがありますね。
わかります。副菜は温めムラも出やすいですね。
糖質が抑えられたごはんとして考えると、十分に美味しいですね。
ダイエットのためにグラノーラなどを食べているとすぐ飽きるので、これに置き換えるのはアリかも。
食べ終えて「継続するには少し高い・週2~3回ならアリ」
ご飯がついていなくて、700~800円はちょっと高いかなと思っちゃいます。美味しいんですけど、利用はしないですね。あと、もうちょっと量が欲しいです。
私はアリです。ギリ出せる価格。糖質制限しているときなら、ご飯なしでちょうどいいですね。
マクドナルドや吉野家をよく利用するんですけど、「ナッシュ」も価格は同じくらいですよね。
だったら、週に2~3回使うのはアリだなと思いました。買いに出る手間がないですし。
何も考えなくても、カロリーや糖質が低いごはんが食べられるのはいいですよね。あれこれ栄養素を調べながら、コンビニやスーパーで買い物するのが面倒な人には合いそう。
でも、私は自炊が苦ではないので、この価格はもったいないと思ってしまいます。わざわざ購入はしないですね。
味が悪いわけではないですが、添加物の多さや使っている食材が気になるので、私はもう少しお金を出して別のサービスにするかなぁ。
今は必要性を感じないですが、一人暮らしをしていたときだったら使ったと思います。
あと、子どもがもっと小さくて手がかかっていたときに使いたかったですね。家庭の負担を減らせた気がします。
座談会の感想まとめ
- 味は美味しい。薄味だけど風味付けが上手い
- 男性にはちょっと物足りないボリューム
- 糖質制限が手軽にできるのが便利
- 個人利用ならアリ
主菜はどれも好評でした。薄味だけど、風味付けの工夫で美味しく仕上がっていると評価されていました。一方で副菜は評価が分かれました。しかし、副菜は一つひとつの量が少ないので、好みに合わなくてもガッカリ度は低いようです。
利用する価値があるかは、意見が分かれました。アリ派は手軽に糖質を抑えた食事が摂れる、自宅から出なくても食事を済ませられるといった利便性を評価していました。
一方で、ナシ派の主な理由は価格。商品自体に不満はないため、利便性に対してお金を出せるかどうかが評価の分かれ目になっています。
「ナッシュ」がおすすめな人とそうじゃない人
「ナッシュ」をおすすめできる人
- 買出し・調理・片付けをしたくない人
- 好きなメニューを自分で選びたい人
- 美味しい料理を食べながら食事管理をしたい人
- 低糖質な食事を心がけたい人
- 無理のないダイエットがしたい人
- ダイエット中もスイーツが食べたい人
- カフェごはんのような写真映えする料理が好きな人
「ナッシュ」をおすすめできない人
- 1食ずつ単品購入したい人
- オーソドックスなメニューが好きな人
- 冷凍庫のスペースに余裕がない人
- 関西から遠い人
「ナッシュ」は電子レンジで温めるだけで食べらます。紙容器なので洗ったり分別したりする手間がなく、後片付けも簡単。自炊をする体力がない、気力がわかない人には頼もしいサービスです。
時短にもなり、今まで食事の用意にかけていた時間を、趣味や仕事、家族や友人のために使うことができます。
また、味の評価は高く、低糖質・低脂質な点も魅力です。メニューのバリエーションが豊かで、ヘルシーなイメージとは遠いハンバーグや唐揚げなど、人気の定番料理も充実しています。いずれのメニューも糖質・塩分が調整されているので、我慢せずに食べたいものが食べられます。
無理なくヘルシーな食事を摂りたい人、我慢せずに体型を維持したい人にもおすすめです。
「ナッシュ」は1回の注文が6食からとなっており、単品で購入したい人には向いていません。6食以上がまとめて届くため、冷凍庫が小さく、保管するスペースがない人も利用しにくいでしょう。
また、味付けの濃い料理が多い傾向がある点にも気をつけましょう。ファミリーレストランに似たラインナップのため、ほっとするやさしい家庭料理を求めている人には合いません。
和食中心の食事をしたい人は、「食宅便」や「ワタミの宅食ダイレクト」など他サービスの方がマッチする可能性が高いです。
さらに、送料が約1,000円かかる点も注意が必要です。特に北海道や沖縄は、2,000円前後の送料がかかり、割高感があります。
おすすめ宅配弁当・宅食サービスの詳細はこちら
「ナッシュ」を利用してわかったメリット
冷凍宅配弁当サービスは数多くあり、フードデリバリーやミールキットといった他の選択肢もあります。
その中からあえて「ナッシュ」を選ぶ理由は何か。実際に使ってみて感じた「ナッシュ」の魅力・メリットをまとめました。
「ナッシュ」のメリット
- 低糖質・低塩分の食事を電子レンジひとつで
- おかずからデザートまで多彩なメニュー
- フィルタ機能で苦手&アレルギー食材を除外
- 継続するほど料金が安くなる(最安499円)
低糖質・低塩分の食事を電子レンジひとつで用意できる
「ナッシュ」にはメインメディッシュ、パン、スイーツが常に約100種類あります。そしてどのメニューも糖質30g以下、塩分2.5g以下となっているのが大きな特徴です。
タンパク質が豊富な鶏肉のメニューも充実しています。「ナッシュ」は低糖質・低塩分だけではなく、高タンパク質な食事にこだわりたい人にもおすすめです。
また冷凍宅配弁当全般に言えることですが、容器に書かれている指定の時間温めるだけですぐに食べられます。
バランスの良い食事を自分で作るのは大変ですし、食材を余らせてしまう可能性も。この手軽さも、忙しい社会人や一人暮らしの人に人気の理由です。
和・洋・中、多彩なメニューを味わえる
「ナッシュ」は和食・中華・洋食それぞれの一流シェフが監修しており、オリジナリティあふれる料理を次々に開発しています。新メニューが続々登場するため、定期的に利用していても飽きにくいのが魅力です。
また宅食サービスは自分でメニューが選べないケースも多いですが、「ナッシュ」は、好きなメニューを自分で選べます。
フィルタ機能で苦手&アレルギー食材を除外できる
「ナッシュ」には、苦手な食材やアレルギー食材のある人でも安心して利用できるように、食材フィルタ機能が用意されています。
食材フィルタを設定すると、29項目のアレルギー食材を含まないメニューのみを表示することが可能です。どのメニューなら食べられるのか・食べられないのか。食材フィルタを使えば、ワンタッチで絞込めるのが魅力です。
継続するほど1食あたりの料金が安くなる(最安499円)
「ナッシュ」には、累計購入数が増えるほど会員ランクと割引率が上がっていく、「nosh club(ナッシュクラブ)」という会員制度があります。
「nosh club(ナッシュクラブ)」の割引額は継続するほど増え、最大100円割引(18回目以降)になります。1食あたり499円~と、初回割引後と変わらない安さで購入可能です。
冷凍宅配弁当の相場は1食600~700円ぐらいのため、499円は安い部類に入ります。日常の食事だからこそ、続けやすい価格は大きな魅力です。
「ナッシュ」を使う前の注意点・デメリット
「ナッシュ」を継続して利用して、注意点やデメリットもわかりました。素敵な宅食ライフを楽しむために気をつけるべきポイントを紹介します。
「ナッシュ」の注意点・デメリット
- イメージ画像と実物はちょっと違う
- 満腹感が強いので晩ご飯が遅い人は注意
- メニューの入れ替わりが激しい
- 冷凍庫によっては全部入らない
公式サイトのメニュー画像とはちょっと違う
写真の撮り方にもよりますが、やはり公式サイトのメニュー画像のままで届くことを想像していると、見た目の違いにがっかりしてしまう可能性が高いです。
「ナッシュ」は宅配弁当のなかでは十分におしゃれですが、「写真はイメージです」程度の心持ちでいたほうが良いでしょう。
満腹感が強いので晩ご飯が遅い人は注意が必要
低糖質・低塩分だと思って夜遅くに食べると、次の日、かなり胃がもたれます。
メニューにもよりますが、量もしっかりありますし、高タンパク質な食事なので満腹感が強い。仕事で帰宅時間が遅くなり、晩ご飯を食べる時間が遅い人は、軽食のつもりで食べないよう注意してください。
メニューの入れ替わりが激しい
「ナッシュ」は新メニューが続々登場する一方で、終売になるメニューも多いです。リニューアル後に再販される場合もありますが、すべてのメニューが該当するとは限りません。
いろいろな味を楽しみたい人には評価が高いのですが、定食屋でいつも同じメニューを注文タイプの人はお気に入りのお弁当がなくなったときに困ります。
お気に入りメニューがあれば、品切れになる前に買いだめしておくのがおすすめです。冷凍弁当である「ナッシュ」の賞味期限は製造日から365日(約1年)と長いので、上手に注文していきましょう。
なおメニューの終売は、「お知らせ」のページで新メニューの販売開始と共に情報が公開されています。
冷凍庫の大きさによっては全部入らない
冷凍弁当である「ナッシュ」を保管する場所は、当然ながら冷凍庫です。「ナッシュ」のパッケージサイズは横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cmなので、1パッケージ約1.34Lの大きさになります。
計算上は6食は約8L、8食は約11L、10食は約14L、20食は約27Lです。自宅の冷凍庫の空きスペースがあるか、事前に確認しておきましょう。
6食はまだスペースに余裕があります。
さらに入れると、11食が限界でした。
20食プランを注文するとかなりのスペースを取ります。上の画像では、上段の奥にも手前と同じように6食の「ナッシュ」が入っています。
より小さく、よりエコに。改善を続ける「ナッシュ」の容器
「容器を使いやすく、小さくしてほしい」というユーザーの声に応えて、「ナッシュ」は今までに4回も容器の改善をおこなっています。
4代目となる現在の容器は、内容量はそのままで、以前の容器よりも横幅が1.0cm、縦幅が2.5cm小さくなりました。
パッケージの蓋は紙素材になり、より環境に配慮したものへの生まれ変わっています。プラスチック容器の場合は洗って分別する手間がかかりますが、紙容器なら燃えるゴミとして捨てるだけ。利便性も向上しました。
冷凍庫のスペースをとる課題はまだありますが、今後の改善に期待しましょう。
2回目以降のメニュー変更を忘れやすい
「ナッシュ」の定期購入は、メニュー内容を注文のたびに変更できます。
変更せずに定期購入を継続すると、2回目以降も前回と同じメニューが届きます。メニューの変更締切日はお届け日の4日~5日前(※地域により異なる)までなので、忘れないように注意しましょう。
締切日が近くなるとメールでお知らせが入るので、事前に受信メールの設定内容を見直しておきましょう。
冷凍宅配弁当を長く楽しむ秘訣は、いろんなメニューを食べることです。同じものばかり頼んでいると食の楽しみが失われてしまいます。注文メニューを毎回変更することをおすすめします。
「ナッシュ」の注文・停止・スキップ・解約方法
これから「ナッシュ」を利用する方のために、基本の使い方を解説します。
注文方法
-
STEP1
配送間隔・プランを選択
-
STEP2
カテゴリや食材フィルタを使いながら、食数プラン分のメニューを選択
-
STEP3
氏名や住所、支払い情報などを入力し、選択したメニューを確認
-
STEP4
注文内容やクーポンの適用を確認し、よければ「注文する」をタップ→完了
申し込み後にメールが届くので、送料を含めた購入金額やメニューをあらためて確認してください。
その後5日ほど経つと「ナッシュ」が届きます。クール便は保管期間が短いので、受け取りを忘れないよう注意しましょう。
定期購入の停止方法
- マイページに移動する
- マイページでプラン停止のボタンを押す
- アンケートに答えて「停止する」を選択
- 「再開する」の表示が出ればOK
「ナッシュ」はアカウント情報や所有しているクーポンなどをそのまま残しながら、配達を一時止められます。
また頼むかもしれない人は、再注文時にログインするだけで再開できる「停止」手続きをしましょう。停止している間、費用は一切かかりません。勝手に再開されることもないので安心です。
配達のスキップ方法
- マイページに移動する
- マイページの「配送スケジュール」をタップ
- スキップしたい日付をタップ
- 「配送をスキップ」を選択して完了
「スキップ」は、文字どおり最大で1ヵ月先の注文まで配達をスキップする機能です。しばらく自宅を空けてしまう時など、配達を一時的に止めることができます。
しかしスキップの手続きは配達予定日ごとに必要です。スキップした次の配達予定日からは注文をしていなくても自動的に配達されるので注意しましょう。
解約(退会)方法
- マイページに移動する
- マイページの「よくあるご質問」をタップ
- 「はじめての方へ」をタップ
- 「定期配送の解約について」に進む
- [解約手続きはこちら]をタップ
- 「同意の上プランを解約する」ボタンをタップして完了
「ナッシュ」は電話や問い合わせ窓口からの解約も可能です。
ただし解約するとアカウント情報や所有しているクーポンなどが削除されてしまうので、再度利用するには再開手続きの手間がかかります。せっかくゲットした特典を失うのがもったいないと感じる人は、「スキップ」や「停止」がおすすめです。
詳しくはこちら
継続する場合はスマホアプリがおすすめ
「ナッシュ」を継続利用するなら、スマホアプリの利用が便利です。メニューの閲覧、注文、スキップ、停止など各種手続きを簡単におこなえます。
なお、お得な初回合計3,000円OFFクーポンはアプリ内でもらえません。初めて利用する場合は、特設サイトから注文しましょう。
「ナッシュ」のアプリついて詳しく見る
こちらの記事もおすすめ
女性/20代前半/主婦
「鶏肉のカシューナッツ炒め」は味が薄いうえに、鶏肉もジューシーさを感じずパサパサ感がありました。また、「湯葉の和風あんかけ」はショウガがキツいのに味が薄くて微妙。味付けが凝っているのが「ナッシュ」の良さである一方、もう少しシンプルなものもあって欲しいなと思いました。
4回ほど利用していますが、「トマトバジルの白身フライ」などは美味しかったので、今後も注文は継続予定です。メニューに迷ったときはランキング上位のものを選べば失敗しないですしね。