年末年始はクリスマスにお正月と、何かと“いつもより豪華なごはん”を用意する必要に迫られる…。もちろん料理好きだったり、準備の時間が十分に確保できたりすれば手作りもいいのですが、中には豪勢なご飯の用意が負担に感じるという方もいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、4歳&1歳を育てる共働き30代主婦が、タイパ(=タイムパフォーマンス/時間対効果)重視でクリスマスのおうちご飯に宅食冷凍弁当を利用してみた結果をレポートします。結論からお伝えすると、宅食サイコーでした!(笑)

この記事を書いた人
2児の共働き母

在宅で編集やライター業をしているお疲れ気味30代共働き母。2人の子育て中のため、冷凍弁当や出前館などの力も借りつつ日々を乗り切っています。

クリスマスの家飯、これが冷凍宅食弁当の真価だ…!

タイパ重視のクリスマス家ご飯の写真

▲冷凍宅食弁当と炊いたご飯、スーパーの食パンだけで構成した自宅でのクリスマスパーティーご飯

いきなり「真価だ…!」と写真だけ見せられてもピンとこないと思いますので、今回筆者は冷凍宅食弁当4食分をレンジでチンして、お皿に盛り付けただけのクリスマスパーティーご飯を自宅で用意しました。

手作りする時間は省いている分、お皿や盛り付けなどで“特別感”を演出して、2人の子供もクリスマスが楽しくなるように工夫しました。

なんだか結構豪華に見えませんか…?(笑)

利用した冷凍宅食弁当は全部で4つ

30代夫婦+4歳+1歳半の4人家族で、自宅でのクリスマスパーティー飯に使った冷凍宅食弁当は全部で4つ。

タイパ重視のクリスマスパーティー飯の紹介記事

▲(左上から時計まわりに)「惣菜セット(オニオングリルハンバーグ)」、「惣菜セット(ほうれん草とチーズのバランスリゾット)」、「惣菜セット(チキンのトマトチーズがけ)」、「惣菜セット(クミン香る牛肉サラダ)」

それぞれ600Wで5分~7分程度の温め時間なので、順番にレンジでチンしていき、お皿に盛り付けたら瞬く間にクリスマスパーティー飯の準備が完了!

タイパ重視のクリスマスパーティー飯の紹介記事

チンした後に、レストランの盛り付けっぽいイメージで盛り付けていきました(笑)

タイパ重視のクリスマスパーティー飯の紹介記事

大人のお皿には「チキンのトマトチーズがけ」を中心に、子供にはあんまりヒットしなさそうなお惣菜を配置。

タイパ重視のクリスマスパーティー飯の紹介記事

一方で子供のお皿には、「オニオングリルハンバーグ」をメインとしながら、子供が気に入りそうなお惣菜を配置しました。

タイパ重視のクリスマスパーティー飯の紹介記事

テーブル中央には主に大人用として、「クミン香る牛肉サラダ」を置いています。家ではなかなか作れないスパイシーで大人の味…美味しかったです!

タイパ重視のクリスマスパーティー飯の紹介記事

弁当のパッケージで出すとかなりサミシイ感じですが、お皿に盛り付けた途端になんかちょっといいレストランみたいに豪華じゃないですか…?(笑)

味も普通に美味しくて、惣菜の種類も豊富でいろんな料理が楽しめたので大人も満足でした。

タイパ重視家族がクリスマス家ご飯でかかった金額は?

参考までに、今回筆者が利用したのはnosh(ナッシュ)という冷凍宅食弁当です。これまでにいくつか冷凍弁当は試したことがあるのですが、今回はまだ試したことのないnoshを選びました。

ナッシュの冷凍弁当の紹介写真

初回購入が対象のクリスマスキャンペーンのクーポンを使って2000円OFFとなり【総額3,996円】で6食の冷凍弁当が届きました。

1食666円、4食だと2,664円の計算。今回すべての弁当を使ったわけでなく2食余ったので、かなりお得にクリスマスの家ご飯を用意することができたと思います。

※余った2食は、在宅ワークの筆者がお昼ごはんに食べました(笑)。これもまたタイパがいい!

この記事は読んだ?
【13食レビュー】nosh(ナッシュ)の口コミ・評判 実際に冷凍弁当を食べてわかった魅力

タイパ重視家族の末路…Xmasの冷凍弁当利用は控えめに言って最高

今年のクリスマスは平日のため、クリスマス前の週末に家庭などでのクリスマスを楽しんだという方も多かったのではないでしょうか。

筆者も特に平日は仕事やら子供のお世話やらに追われる30代なため、冷凍弁当でクリスマスパーティー飯を済ませるというのは、控えめに言って最高でした(笑)。

ピザの宅配などを頼む場合よりも割安ですし、お皿に盛り付けたらなんかすごくいい感じになって、子供も喜んでいました。

何より、家事の時間を節約したおかげで日中に家族でお出かけしたり、夜に家族で(子供向けですが)映画を楽しめたりしたのも良かったです。

タイパ重視家族が冷凍弁当を利用してみた紹介記事

▲冷凍弁当で家事の時短ができたので、夜は家族みんなで軽く映画を観るなどゆとりを持って過ごせたのが何より嬉しい

味を占めた…来るお正月もタイパ重視で冷凍弁当を選んじゃうかも

クリスマスの家飯に冷凍弁当利用が控えめに言って最高だったため、筆者はお正月も冷凍弁当を利用することを目論んでいます(笑)。

世の中には冷凍宅食弁当のサービスもたくさんありますから、まだ利用したことがない冷凍弁当からお正月用に何食か頼んでみようかな。ちなみに、今回初めて頼んだnoshは筆者的には当たりで美味しかったです!

気になる方は、タイパ重視で年末年始を楽しく過ごすために次の記事も参考にしてみてくださいね。日々頑張っている皆さま、年末年始くらいはこういう外部のサービスでラクに楽しく乗り切るという選択肢も一考の価値アリですよ。

→ 最大3,000円オフ! noshを利用してみる

→ 初回購入64%OFF! 三ツ星ファームを頼んでみる

この記事は読んだ?
【100食以上実食】冷凍保存ができる宅配弁当おすすめ人気ランキングTOP16
【注意】ナッシュにお試しプランはない!総額3,000円OFFで初回注文する手順を解説

TAG