選りすぐりの食材やミールキットなどをネットで注文して、自宅に届けてくれる「オイシックス(Oisix)」。おいしさや便利さがウリですが、実際どうなのでしょう?
気になった共働き夫婦が、オイシックスお試しセットを注文して使用感や味をレビューしてみました。
![](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/400x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733819576_021785100_0_1200_888.png)
![](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/400x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733819576_021785100_0_1200_888.png)
【ぶっちゃけ感想】オイシックスを夫婦で実食レビュー&口コミ調査
最終更新日:2025年01月09日
![オイシックスおためしセットの内容](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732690664_047265600_0_1616_1080.jpeg)
お試しセットにはミールキットのほかに、加工食品やフルーツなども入っていました。
![オイシックスのミールキット「Kit Oisix」](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732690497_025359800_0_1616_1080.jpeg)
▲今回1番のお目当てはミールキット「Kit Oisix」
結論をいうと、ミールキットは想像よりも作るのが大変でした。自分でカットが必要な野菜が多かったのが理由です。
![オイシックスのミールキット完成後](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732690647_064765600_0_1616_1080.jpeg)
味は、自分で作らないような新鮮な味付けで美味しかったです。コンビニ弁当や冷凍弁当と違い、やはり「作りたて」というのが大きいと感じました。
どれくらいカットが必要だったか、どれくらい手間だったかなど、詳しいレビューは本文で紹介します。
料理の時短にオイシックスのミールキットが気になった
![筆者は共働きの夫婦二人暮らし](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732691309_066455800_0_1616_1080.png)
はじめまして。筆者は、東京都で妻と二人暮らしをしている30代です。夕食はなるべく自炊をしていますが、我が家は共働きなので毎日作る元気がありません。
お互い仕事で疲れ果てているときに、簡単に、美味しく、健康的で、ボリュームのある食事がしたくて、さまざまなサービスを試しています。
今回は「満足感」ある食卓が最短10分で作れるとうたっている、オイシックスのミールキット(Kit Oisix)が気になり、試してみることにしました。
【関連記事】冷凍宅配弁当を食べたときのレビューはこちらで紹介しています
Kit Oisxを実際に作って実食レビュー
Kit Oisixは単品でも購入できますが、今回は初めての人限定の「おためしセット」を利用してみることにしました。
なんと、Kit Oisix3種類だけでなく食材やフルーツも入って1,980円!Kit Oisixは2人前で1,500~2,000円ほどするので、かなりお得に試すことができます。
![オイシックスおためしセットの段ボール](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732696480_074947100_0_1616_1080.jpeg)
注文から4日ほどでオイシックスおためしセットが届きました。注文時に配達の日時指定ができたので、受け取りやすかったです。
![オイシックスおためしセットの段ボールサイズ](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732696530_062836700_0_1616_1080.jpeg)
![オイシックスおためしセットの段ボール注意書き](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732696501_043918500_0_1616_1080.jpeg)
商品はヤマト運輸のクール便で届きましたが、段ボールの中に保冷剤等は入っていません。なので、届いたらなるべく早めに冷蔵庫にいれたほうがよさそうです。
![オイシックスおためしセットを開封した](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732696574_089097900_0_1616_1080.jpeg)
開封すると、オイシックスのパンフレットや、入っている食材のおすすめの食べ方が掲載されたリーフレットが入っていました。
![オイシックスおためしセットを開封した](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732696592_066096700_0_1616_1080.jpeg)
![オイシックスおためしセットの中身](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1732696651_040729100_0_1616_1080.jpeg)
これが今回注文したおためしセットに入っていたものです。
内容物
- ごま香る、さばのみぞれ煮(Kit Oisix)
- 豚肉のせ!旨辛やみつきチョレギサラダ(Kit Oisix)
- チキンのバルサミコソース(Kit Oisix)
- れんこん入り!肉団子黒酢あん
- 国産豚使い切りミニポークウインナー
- ふっくらジューシー油揚 2枚
- 旨み味わい北海道納豆 40g×3P
- とろーり絹 豆腐 4P
- Oimix リーフ(茨城県産)
- 北海道函館牛乳500ml
- ねばねば野菜のおみそ汁
- 粒だけシャインマスカット(長野県産)
- 肉厚しいたけ(島根県産)
旬の食材が入っているので、時期によって内容は若干異なるようですね。
チキンのバルサミコソース
早速、目当てのミールキット「Kit Oisix」を試すべく、まずは「チキンのバルサミコソース」を作ってみます。
![Kit Oisixの「チキンのバルサミコソース」](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442340_032235000_0_1616_1080.jpeg)
Kit Oisixは、このようなビニールの袋のなかに食材とレシピがセットで入っています。今回は2人分ですが、イメージしていたよりサイズは大きいと感じました。
![キットオイシックス チキンのバルサミコソースの内容物](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442408_094241700_0_1616_1080.jpeg)
野菜はカットされて下準備が完了しているものと、そうでないものが混在していました。
今回だとレンコンはこのまま使えますが、ジャガイモと赤たまねぎはカットしなければなりません。
![キットオイシックス チキンのバルサミコソースの作り方](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442373_004249600_0_4030_3022.jpeg)
レシピは写真付きなので、どういう形でカットしたらいいのか、どういうふうに焼けばいいのかなど、あまり料理が得意でなくてもイメージしやすそうです。
![赤たまねぎはカットする](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442513_030754100_0_4030_3022.jpeg)
赤たまねぎはカットするだけなので、まな板と包丁を準備してすぐに下準備できました。
![ジャガイモは皮をむいてレンジで下処理する](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442536_090458300_0_4032_3024.jpeg)
ジャガイモは皮をむいてカットしたあと、ラップをしてレンジで1分温めが必要です。これは少し手間だと感じました。
![鶏肉は水気を取ってフライパンで焼く](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442491_049001400_0_4030_3022.jpeg)
鶏肉はカット済みですが、そのまま焼いていいのかと思いきやキッチンペーパー等で水気をふき取れという指示がありました。ふき取ったあと、片面3~4分焼きます。
![下処理した野菜たちをフライパンで焼く](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442572_055059200_0_4030_3022.jpeg)
あとは、先ほど下ごしらえした野菜と、そのまま使えるレンコンを入れて火を通します。
最後に調味料を混ぜて完成かと思いきや、ここで問題発生!!
![一部の調味料は自分で用意する必要がある](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733730065_036717400_0_1895_1431.jpeg)
Kit Oisixでは一部の調味料は自分で準備しなければならないようです。残念ながら我が家には今バターがありませんでした。
しょうがないのでマーガリンで代用しつつ調理を進めていきます。
![キットオイシックス チキンのバルサミコソースが完成](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442630_016420900_0_1616_1080.jpeg)
準備を始めてから約18分で料理が完成しました!彩りがよく、普段の自炊よりもクオリティが高く見えるのはとてもうれしいポイントです。
![キットオイシックス チキンのバルサミコソースのアップ](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442659_021610000_0_1616_1080.jpeg)
バルサミコソースという普段自分ではやらないような味付けで、かなりおいしいです。
少し前に利用していた冷凍弁当と比べると、作り立ての美味しさがあり、ちゃんと自炊をしてる感もあり、子どもがいても安心して食べさせられそうだと思いました。
旨辛やみつきチョレギサラダ
![キットオイシックス 旨辛やみつきチョレギサラダ](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442720_053417800_0_1616_1080.jpeg)
2品目は「豚肉のせ!旨辛やみつきチョレギサラダ」。サラダにひと手間加えた料理ですが、どれくらい簡単に作れるミールキットなのか、試していきます。
![キットオイシックス 旨辛やみつきチョレギサラダの内容物](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442748_063494300_0_1616_1080.jpeg)
各種野菜と、カット済みの豚肉、調味料が入っていました。
![キットオイシックス 旨辛やみつきチョレギサラダの作り方](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442794_055966100_0_4030_3022.jpeg)
![長ネギはカットして冷水にさらす](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442842_055575500_0_4030_3022.jpeg)
長ねぎは細切りにした後に、辛みを抜くためか冷水にさらします。カットも難しく、少し面倒でした。
![きゅうりとパプリカはカットする](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442881_075543900_0_4030_3022.jpeg)
きゅうりは1本まるまる入っていたものを自分でカットします。赤パプリカも4分の1サイズくらいですが、自分でカットする必要がありました。
![大根とレタスと混ぜ合わせる](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442948_059881000_0_4030_3022.jpeg)
大根はカット済み、レタスは手でちぎって入れるだけなので簡単です。
![豚肉はそのまま焼く](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442921_094842700_0_4030_3022.jpeg)
豚肉はそのまま焼けますが、ベーコンのようにくっついているので少しはがしづらかったです。
![キットオイシックス 旨辛やみつきチョレギサラダの完成](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733442992_044691600_0_1616_1080.jpeg)
サラダは15分程度で作ることができました。イメージしていたより自分でカットする必要はありますが、そのぶんクオリティの高い料理が作れるのはうれしいですね。
野菜は採れたてで新鮮というほどではありませんが、スーパーで買ってきたものとあまり変わらないと思いました。
ごま香るさばのみぞれ煮+副菜
![キットオイシックスクイック10 ごま香るさばのみぞれ煮](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443105_034402000_0_1616_1080.jpeg)
3品目は「ごま香る、さばのみぞれ煮」。10分で夕食が完成することをウリにしている、「クイック10」というシリーズです。
![キットオイシックスクイック10 ごま香るさばのみぞれ煮の内容物](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443200_072609500_0_1616_1080.jpeg)
鯖は味付けまで完了しているものが入っていました。野菜は普通のKit Oisixと同じで、カットが必要のようです。
![キットオイシックスクイック10 ごま香るさばのみぞれ煮の作り方](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443181_051315200_0_4030_3022.jpeg)
しかもレシピを見ると、今回は副菜「さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」もいっしょに作るレシピのようです。これら2品を10分で作れるのでしょうか…
![カボチャとニンジンはカットする](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443356_040105600_0_4030_3022.jpeg)
カボチャとニンジンは自分でカットする必要がありますが、難しい切り方でもないのですぐにできました。
![カットしたニンジンとカボチャはレンジで加熱する](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443388_031032700_0_4032_3024.jpeg)
このメニューでは、フライパンは使わずレンジで温めて調理をするようです。
先ほどカットしたカボチャとニンジンをお皿に入れてラップをかけ、500Wで2分ほどレンジで温めます。
![小松菜](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443424_000683800_0_1616_1080.jpeg)
![小松菜の根本が少し悪くなっている](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443445_050784300_0_1616_1080.jpeg)
小松菜も簡単にカットしてレンジで温めます。よく見ると少し根元が悪くなっているようで、少し気になりました。
![小松菜もレンジで温める](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443484_016774500_0_4032_3024.jpeg)
先ほどのカボチャとニンジンを温め終わる前に小松菜のカットが完了していたので、電子レンジが空くのを待つ羽目になりました。
![鯖はチルドなので湯せんする](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443296_012109200_0_4030_3022.jpeg)
鯖はシンプルに5分ほど湯せんするだけなので、とても簡単でした。
![キットオイシックスクイック10 ごま香るさばのみぞれ煮の完成](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443529_040704800_0_1616_1080.jpeg)
![キットオイシックスクイック10 ごま香るさばのみぞれ煮の副菜](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733443837_045855000_0_1616_1080.jpeg)
11分ほどかかりましたが主菜と副菜の両方が完成。電子レンジ調理と湯せんだけだったので、普通のKit Oisixよりもかなり楽に作れました。
煮魚のチルド品はあまり食べたことがなかったのですが、骨抜きされていて食べやすく、我が家では評価が高かったです。
【総評】思ったより作るのは大変だったが、味はとても美味しかった
![キットオイシックスとその作り方](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733829502_042760700_0_1616_1080.jpeg)
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」を試してみた感想は、自分で考えて自炊するよりも美味しい料理がちょっぴり簡単にできる商品だと思いました。
メニューを考える時間、買い物に行く時間は短縮できますが、作る工程はイメージしていたよりもしっかりあります。夫婦の総意は、本当に疲れ切っているときは作りたくないレベルの調理工程です。
![キットオイシックスの完成画像](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733829514_016269400_0_1616_1080.jpeg)
味は、自炊するより美味しい料理が作れて夫婦ともに大満足でした。
料理がそこまで得意ではなく味付けがマンネリ化していたところだったので、普段食べないような料理を作れた点がよかったです。
また、おかずのボリュームもしっかり多く、夫婦ともに満腹になりました。以前冷凍宅配弁当を注文した際、私は少し物足りませんでしたが今回は満足です。
![オイシックスのパンフレット](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17085291_1733829525_026908100_0_1616_1080.jpeg)
なお、使われている食材は国産のものが多いと感じました。冷凍の宅配弁当だと、野菜は海外産のものが使われている場合が多いので、国産食材のほうが安心感があります。
これまでやる気がないときは、罪悪感を感じながらも冷凍食品やコンビニ弁当を食べていましたが、ミールキットだと「ほぼ自炊」なので気にしなくてよいのはよいです。
![オイシックスのキャンペーン告知画像](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/blocks/756/17075557_1737614634_048072800_0_499_742.png)
「オイシックス(Oisix)」では、特設サイト限定のお得な『大感謝祭セール』を開催中です。
2025年1月30日(木)10:00までの購入に限り、8,600円相当のお試しセットが76%OFFの1,980円+送料無料で体験できます。
セール期間は季節限定のイチオシフルーツ入り! なめらかカスタードプリンの無料プレゼントを含む全15品の豪華なセット内容にアップグレードしているので、ぜひチェックしてみてください。
3か月継続してわかった注意点
「オイシックス(Oisix)」のおためしセットが気に入った筆者は、3か月間ほど継続利用しました。下記では継続してわかった注意点をまとめました。
![オイシックスのイメージ画像](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17075557_1695766548_000702200_0_1200_620.png)
注意すべき点
- 賞味期限(消費期限)が短い
- 注文の締切日がややこしい
- 自分で用意する調味料がある
「Kit Oisix(ミールキット)」を5日分まとめ買いした際、消費期限の保証期間がメニューごとに違うことを知らずに時間が過ぎ、致し方なく廃棄した経験があります。
食べたいメニューから先に食べていくと、同じように期限切れになる恐れがあるため、計画的な消費が大切です。7日分のまとめ買いは、冷凍(フローズン)を組み合わせると丁度よく献立が回ります。
また、「オイシックス(Oisix)」はお届け曜日ごとに注文の締切日が変わります。締切日を過ぎると提案された献立のまま注文が自動確定してしまうので注意が必要です。
オイシックスはこんな人におすすめ
オイシックスが向いている人
- 味付けやメニューを考えたくない人
- 買い出しや調理の時間を減らしたい人
- 買った食材を計画的に消費したい人
- 食材の産地や品質にこだわりたい人
オイシックスが向いていない人
- 切ったり焼いたりなどの調理が嫌いな人
- 週1ペースの定期注文が手間に感じる人
- 7日分の献立を組んでまとめ買いしたい人
- 食材の品質より安さ重視で買い物したい人
ほかの利用者はどう思ってる?20~60代の男女73名にアンケート調査
「オイシックス(Oisix)」の利用経験がある20〜60代の男女73名に、独自のアンケート調査を実施。サービスの魅力や改善点など、実際の体験に基づいたリアルな感想・口コミを収集しました。
![オイシックスを使って良かった口コミのイメージ画像](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17075557_1695800338_073009800_0_1080_1080.png)
※クラウドワークス経由で実施したアンケート結果
「オイシックスを使ってみて良かった点は何ですか?」という質問に対し、「簡単でおいしい」「新鮮で品質が良い」「作れる料理が増えた」といった、料理のモチベーションにつながる回答が多く寄せられました。上記の結果から利用者の多くは、サービスの利便性と食材の品質を高く評価しています。
![オイシックスを使って残念だった口コミのイメージ画像](https://appliv-domestic.akamaized.net/v1/900x/s1bb/s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.app-liv.jp/articles/142347/17075557_1695800527_065713400_0_1080_1080.png)
※クラウドワークス経由で実施したアンケート結果
不満点についても聞いてみたところ、「料金(値段)が高い」「量が少ない」といった意見が全体の60%近くを占めています。「オイシックス(Oisix)」の味や品質には満足しているものの、多くの人が価格と比べて食事のボリュームが少ないと感じているようです。
オイシックスの良い口コミ
アンケートサイトで独自に収集した口コミ内容を一部紹介します。「オイシックス(Oisix)」の良い評判・口コミについては、以下を参考にしてみてください。
- 食材が新鮮で味付けもおいしい
- 簡単な調理で食卓が華やかになった
- 料理への苦手意識が軽減した
- 食材を無駄にする頻度が減った
- 料理のレパートリーが増えた
- 買い出しに行く手間や時間が減った
- 品質がよくて安心感もある
- 栄養バランスへの不安が減った
食材が新鮮で味付けもおいしい
どのメニューもハズレがなくすべて美味しかったです。また、簡単に作れるのに本格的な味なので満足できました。食材もクオリティーが高く高級感がありました。あまり馴染みのないケールのサラダが一番美味しかったです。
「どれを食べてもおいしい」という口コミは、上記3名に限らず多くの人から寄せられている内容です。
実際に3ヶ月間以上「オイシックス(Oisix)」を利用している筆者も、「まずい」と感じるメニューに出会っていません。商品はレトルトや総菜のような特有の味ではなく、手作り感溢れる家庭的でやさしい味が楽しめます。
簡単な調理で食卓が華やかになった
食材は綺麗で美味しく、いろんなものが入っています。完成した料理もオシャレで、いい感じのものが常に用意できるのでテンションが上がってよく写真を撮ってSNSに載せていました。
オイシックスのミールキットを利用してからは毎日の食卓がとっても明るくなりましたね。調理方法も非常に簡単ですし、食材の品質もバッチリ。その上ボリュームもしっかりあって、自宅で本格的な食事を楽しめることがイチバンの魅力ですね。
「オイシックス(Oisix)」のメニューは、1食あたり5種類以上の野菜を使用します。野菜不足が軽減されるだけでなく、イメージ画像とほぼ変わらない彩り豊かな食事を用意できます。
料理への苦手意識が軽減した
自分は料理に対して若干の苦手意識を持っていたのですが、レシピを見ながら作るだけで、こんなにも楽しくおいしい料理が作れるということを初めて知りました。これをきっかけにどんどん新たな料理も挑戦していこうと思えました。
ミールキットサービスの利用で良かった点は、料理経験の少ない私でも簡単に美味しい料理を作れたことです。食品の安全性にも配慮されており、安心して食べることができました。また、子どもたちも喜んで食べてくれたので、家族全員で楽しめました。
「オイシックス(Oisix)」の付属レシピはすべてカラー写真付きで見やすいのがうれしいポイント! 主菜・副菜をまたいだ調理手順が記されているので、不慣れな料理も手際よく進められます。自炊用のレシピも載っているので、お気に入りのメニューがあればいつでも再現が可能です。
食材を無駄にする頻度が減った
美味しいものを食べる楽しみが、いつしか早く食べなきゃいけない、減らさなきゃいけないと自分を追い詰めていました。「オイシックス(Oisix)」をはじめてからは、その悩みから解放され、食事のハードルが下がりました。
1人暮らしの悩みのひとつは、食材を買ってきても使いきれずに腐らせて、余らせてしまうこと。 その点オイシックスのミールキットはしっかりと分量が計算されているため、使い切ることができるのが素晴らしいメリットに感じます。
「オイシックス(Oisix)」のミールキットは、メニューごとに人数分の使い切り食材が届きます。例えば、豆腐の1/4切れや生姜ひとかけなど、必要最低限の量で用意できるが魅力です。「あとで使おうと思って保存していた食材が腐っていた」というような事態を防げます。
料理のレパートリーが増えた
オイシックスを使って良かった点は、偏りがちなレパートリーからの脱却です。簡単で美味しくて安いもの、野菜なんてサプリや野菜スープ、ジュースで十分と一人暮らしなら思うでしょう。オイシックスなら主菜、副菜、スープと一汁三菜がそろってしまう!そこがいい!
オイシックスをはじめてから、自分で作る料理があまりにもレパートリーが少なくて、片寄った食生活をしていたなぁと感じました。新鮮な材料と、作るのが楽しい豊富なメニュー・レシピのおかげで、忙しい日の食事も仕事に持っていくお弁当もとても華やかになりました。
「オイシックス(Oisix)」では、週替わりと定番の大きく2タイプのメニューから選べます。なかでも「Kit Oisix(ミールキット)」は毎週20種類以上の新メニューを用意。季節にあわせた旬のメニューで献立のマンネリ化を防いでくれます。
買い出しに行く手間や時間が減った
賞味期限が長く、買い物に行けないときでも数日間の食事をストックできるため、精神的にもラクになりました。子どもとネットを見ながら「これもおいしそうね」と話しながら決められるのも良かったです。オイシックスをはじめてから子どもの食わず嫌いが減った気がします。
ミールキットの品揃えは素晴らしいと思いました。季節の旬な果物から、お米のほか餅・シリアル・お菓子なども取り揃えており、スーパーに行って足らないものを買い足すということはほとんどありませんでした。冷凍食材も豊富だったのも良かったです。
「オイシックス(Oisix)」では、各商品の賞味期限(賞味期限)欄に「到着日+〇日」の保証期間が記されています。冷蔵(クール)なら最大4日、冷凍(フローズン)なら28日間の保管が可能です。それぞれを組み合わせると1週間分の食料をまとめ買いできるので、買い出しの手間を大きく軽減できます。
オイシックスの賞味期限(消費期限)
- 冷蔵(クール)で到着日+0~4日
- 冷凍(フローズン)で到着日+22日
品質がよくて安心感もある
品質が良かったです。特に野菜に関しては、かなり新鮮かつ綺麗な状態で届きました。肉や魚の鮮度も良かったと思います。また、普段行くようなスーパーでは売っていない食材が手に入ることも利点だと思います。
農薬をできるだけ使っていなかったり、手間暇かけて栽培されたこだわりの食材を使っていたりするので、安心して子どもに食べさせられるのがよかったです。また月齢に合わせたおすすめ食材がセットになっていたので子供の食事の支度時間がラクになりました。
「オイシックス(Oisix)」は農薬ゼロを目指しているほか、食品添加物も厳しく制限しています。合成保存料・合成保存料、遺伝子組み換え原料を使用しない食材のみを使用。成果物・乳製品・たまご・鮮魚・精肉のすべてにおいて放射能性物質検査を実施しています。
栄養バランスへの不安が減った
独身男性の一人暮らしとなると外食や出前が増え、生活習慣病や栄養バランスが崩れが心配でした。自炊をするのも手間で、いざ作っても材料が余ってしまってとても不便たっだのですが、オイシックスを頼んでから食事に関わる悩みが解消できました。
1人暮らしの時に栄養バランスが崩れて入院した経験があったので「せめて一日に一度はちゃんとした食事をとりたい」と思い、オイシックスを利用しました。メニューの種類が多く、和風・洋風とさまざまな料理を食べながら、手軽にバランスの良い食事を継続できたのが良かったです。
「オイシックス(Oisix)」の場合、減塩や糖質オフなど栄養バランスに特化したメニューがありません。しかし、野菜そのものの品質や鮮度に優れ、加工品に含まれる食品添加物も最小限に抑えられている点を踏まえると、外食や総菜よりも健康的な食事を用意できるサービスだと言えるでしょう。
オイシックスの悪い口コミ
「オイシックス(Oisix)」の悪い評判・口コミは以下のとおりです。
- 料金が高くてボリュームも少ない
- 注文までの仕組みが分かりにくい
- 味付けに慣れてくると飽きる
- 時短できても調理の手間はかかる
- 苦手な食材を個別で避けられない
- 状態の悪い野菜が入っていた
- 個包装の開封が厄介でゴミも増える
料金が高くてボリュームも少ない
仕事を始めて夕飯を作るのが大変で利用しましたが、ミールキットを続けて利用するには金額が高く、夕飯にそれだけの費用はかけられないと思ったので辞めることにしました。また、子どもの食事量が増えたので2人前では足りず、余分に頼むのも金額的に厳しくなったからです。
料金に関しては、自分でスーパーマーケットに出向いて買い物した方が圧倒的に安いです。オイシックスは指定人数分の使い切りサイズで食材が届くのですが、やはりまとめて大量に買った方が割安だと思います。また、金額の割には量も少なめだと感じました。
「オイシックス(Oisix)」の「Kit Oisix(ミールキット)」は、単品価格で2人前1,400円前後。3人前は2,000円を超えてきます。4人前は2人前×2個での購入となるので金額も倍です。
メニューごとに必要最低限の食材を入手できるのがメリットですが、人数が増えてくると食材単位でのまとめ買いができずに割高になるデメリットが目立ってきます。
オイシックスの料金を詳しく見る
注文までの仕組みが分かりにくい
ちょっと注文するのに手こずりましたかね。昔からあまり機械が得意ではなかったということも災いして、色々と確認作業が大変だと感じてしまいました。支払い方法などちょっと混乱する箇所もあって、その辺を簡略化してくれると助かりますね。
1回入会して退会した経緯があります。その理由がキャンセルの仕方がややこしく、勝手にセットになっていたいらないものが、送られてくることがありました。システムがもう少し使いやすければ継続していたと思います。
「オイシックス(Oisix)」は商品カテゴリーが多いため、はじめて利用する人は使いにくいと感じる恐れがあります。ただし、入会後チュートリアルが表示されます。一度閉じてしまうと再表示されなくなってしまうので、焦らずゆっくり読んでから利用を開始するのがおすすめです。
味付けに慣れてくると飽きる
最初のころは珍しく感じたのと、おいしかったので楽しく続けられていました。しかし、慣れてくると特別おいしいと感じなくなったし、欲しいなと思うものがあまりありません。続ける意味がなくなってきたのでやめてしまいました。
最初の2ヶ月ぐらいは、色々なメニューを楽しむことができて美味しく感じていたのですが2ヶ月以上たったころから、だんだん味がマンネリ化してきて飽きてくるようになりました。メニューは割と多いのですが、なぜか味が単調で当初のワクワク感がなくなってしまったのでやめることにしました。
「オイシックス(Oisix)」に慣れてくると味付けに飽きがくるとのこと。個人差はありますが、食事のジャンルを適度に変えたり、自炊用のレシピを参考に調味料をアレンジしたり、新しい刺激を加えるのもおすすめです。
時短できても調理の手間はかかる
意外と調理工程が多すぎで、全然料理の時短になりませんでした。むしろ、ミールキットを使うよりも自分で冷蔵庫のものを適当に出して作ったほうが早かったです。それぞれの包装も多いので、包装を開けたりする手間も毎回ありました。
味は美味しかったが、時短調理のために購入していたのでジャガイモの皮を剥くところから調理を始めないといけないキットはやめてほしいなと感じた。あとは、カット野菜が中心のため仕方ないことだと思うが購入してからの消費期限が短いため使い切るまでの猶予が少ない。
調理時間の短縮と手軽さが人気の「Kit Oisix(ミールキット)」には、下ごしらえ不要のカット野菜が含まれています。
ただし、傷みやすい・変色しやすい野菜は鮮度を保つために、そのままの状態で届きます。作るメニューによっては、皮むきやカット作業が必要になるケースもありますが、そのぶん新鮮で美味しい食材を味わえます。
すぐ食べられる商品を探している場合は、栄養バランスにこだわった冷凍弁当もおすすめです。
冷凍弁当について詳しく見る
苦手な食材を個別で避けられない
苦手なものはどうしても残ってしまう。パクチーやシソ、トマトなど、苦手なものをアウトできる機能があればいいと思いました。
苦手な料理が入っていると若干後悔します。その時はかなりかなしく調理していました。
「オイシックス(Oisix)」のミールキットは、メニューごとに自由に入れ替えできますが、食材単位での変更は受け付けていません。特定の食材が不足している場合、一時的に別の食材に変わっているケースも……。苦手な食材がある人は、どのような食材が届くのか事前にチェックしておきましょう。
状態の悪い野菜が入っていた
毎回届けてくださる野菜の品質が悪かったのが辞める理由となりました。大根・キャベツ・トマトの傷み具合が酷く、カスタマーサポートにもその点を報告しました。しかし一向に改善されることもなかったので、利用を停止したわけです。もう少し出荷前に検品に力を入れてほしかったです。
一度だけですが、ミールキット内のジャガイモにカビが生えていたことがあります。生ものなのである程度は仕方ないですし、配送中に発生したものかもしれませんが、梱包前の検品をしっかり行ってほしいと思いました。
「オイシックス(Oisix)」では、味に支障がない一部の規格外野菜を取り扱っています。規格外野菜は外見上の傷や形状の違いがあるため、一見すると品質が劣るように感じる場合があります。ただし、口コミのように「カビが生えていた」「傷み具合が酷い」と感じた場合は、カスタマーサポートにて返品・交換を問い合わせましょう。
個包装の開封が厄介でゴミも増える
材料の野菜は時々それほど鮮度が良くないものがありました。それと仕方がないかと思うのですが、それぞれの食材がビニール袋に個別に包装されて来るのでいちいち開けて使うのとそれがすべてゴミになるのはなんとか簡略化できないかなと思います。
すべての食材が別々に梱包されていたが、この野菜とこの野菜は一緒に入れたらダメなのかな?と思ったりはしました。袋なのでそんなにゴミは増えませんがしいていうならひとつひとつ開けるのが少し面倒でした。
ミールキットに入っている野菜は、どんなに小さく少ないものでも個別包装で届きます。衛生面で考えると、非常に親切な取り組みですが、いざ使うと開封の手間やゴミが増えるという課題があります。
同時に環境への影響も気になるところですが、「オイシックス(Oisix)」は包装材に地球に優しい植物由来プラスチック(バイオマスフィルム)を使用。2020年5月には全品切り替えが終了しています。
こちらの記事もおすすめ
女性/39歳/主婦
食べごろを考えて収穫しているので、素材の味が濃くておいしいです。野菜も果物も新鮮だし、傷みは見られませんでした。スーパーで売っているものとは見た目が違うので、食べる前から期待が高まりました。